かぎや日記
2024年11月17日 古いアプリを排除?
10月初旬にWindow11大型アップデートとして24H2がリリースされましたね。
24H2には色々な不具合が報告されていますが、その後のアップデートで徐々にそれらは解消されてきています。
しかし、バージョンがアップされるごとに古いアプリが使えなくなってきているのも事実です。特にXP時代のものは顕著。
私は写真編集ソフトとして、何種類か使っていますがそのうち最も古いソフト、Photoshop Elements6.0は排除の対象となっているようで、このソフトをインストールしたまま24H2にアップデートすると起動途中にブルースクリーン→再起動→ブルースクリーン、と延々とこのループが続き起動しなくなりました。幸い、24h2にアップデートする前にクローンディスクを作っていたので差し替えて事なきを得ました。そこでインストール時に表示される一部のドライバー非対応に関するの内容から、いろいろと調べていくうちに非対応ドライバーをスルーする裏技を見つけました。参考までに記述しておきますね(笑)
「C:\Windows\System32\drivers」と進み、「PxHlpa64」という拡張子.sysのファイルを見つけ、削除します。たったこれだけでPhotoshop
Elements6.0が使えるようになりました。ただ気を付けないといけない点は、23H2から24H2へアップデートする前に削除しておくことです。または24H2にアップデート後にインストールした際には、インストール後の再起動を促すダイアログがでても再起動しないで、再起動の前に「PxHlpa64」を削除することです。そうしないとブルースクリーンの無限ループに陥りますよん(笑)
↑Windows11、バージョン24H2で走らせているXP時代の画像編集ソフト、Photoshop Elements6.0の編集画面。
24H2になっても難なく使えるように細工しました。
↑昨年購入したPhotoshop Elements2024もインストールしてますが、6.0のほうが使い慣れてます(笑)
2024年11月16日 だから、信用しないで!
今日のYahoo!ニュースに興味深い記事が出てました。
“鍵開け”レスキュー商法で……「980円が10万円に」高額請求の実態、という記事。ネット上で破格の鍵開け料金を謳いながら、その実際は高額請求...。一応、記事のURL貼っておきますね https://news.yahoo.co.jp/articles/1d459f34432bf1c6b148beb567527e8da44fb85c
こういうことを平気でできる心が、怖すぎる。。。
2024年10月13日 廃版の錠前を異メーカー現行仕様に
平成初期に製造され世に出回っていた、ALPHAの錠前2245A。主錠レバーが下がってブラブラするので何とかしてほしい、と長浜市のお客様から依頼がありました。現地で錠前を取り外し錠ケースを分解してみると、折れたダイキャスト部品や折損したバネなどがボロボロと出てきました。バネだけなら代替え品で何とかなると思ったのですが、ダイキャスト部品の破損はどうしようもなく。。。
錠ケースの交換が必須となり、取引先の問屋さんに問い合わせたりやネットで検索しても廃版につき入手不可能!との結果。
同メーカーの代替え品も出ていなく、いろいろ考えた結果、違うメーカーの錠ケースとシリンダー、サムターン、そしてレバーハンドルを使用することにしました。
バックセット(錠ケースのフロント面からシリンダーの中心までの寸法)や、錠ケースの大きさ、スペーシング(シリンダーとレバーまでの寸法)も違うので扉の加工から開始しました。一番苦労したのはフロント面の加工。幅や高さを合わすための加工に時間がかかりました。
約1時間半かけて異メーカーの錠セットの取付に成功。ついでに同一キーの補助錠を付けてほしいとの依頼もあり、続けて同一キー仕様に組み替えた補助錠を取付しました。下の副錠は室内外から操作できないように細工し、新しいカギ1本で2ロック操作できるようにしました。
廃版で入手できなくなったALPHA新日軽錠前ケース、2245A(CW3)の代わりに異メーカーの錠ケース、シリンダー、サムターン、レバーの一式を取り付けました。
2024年10月7日 エアコンガスチャージは自分で。
先日、営業車のエアコンコンプレッサーの交換(リビルト品、保証期間により代替え品へ交換)しました。
だいたい、この営業車はエンジンが後ろにあり、コンプレッサーから座席下あたりにあるコンデンサー(気化してガス化したエアコンガスを冷却し再び液化させる装置)を介して最前部バンパーの内側にある熱交換器のエバポレータまで配管が延び、再びコンプレッサーへ戻すため、非常に長い冷却ラインとなります。そのため各部からのガス漏れリスクが高くなるのです。配管やコンデンサー、エバポレーターといった部分に大きな損傷はなくても、ほぼ毎年夏の時期に車屋さんでガスチャージをしてもらっています(苦笑)
車屋さんでやってもらうとかなりの出費となるため、この際自分でやって行こうと決断しました。
ネットで真空ポンプ付のマニホールドゲージと、ガス缶を購入しました。1回分のチャージ代がペイできるほどの価格で手に入れました。
海外製のちゃちな作りですが、真空ポンプとマニホールドを繋いで真空度(保持含む)と逆止弁の作用のチェックをしましたが問題なさそうです(自身が以前真空ポンプの開発設計していたこともあり、かなり厳しい目でチェックしました、笑)
今のところ、ガス漏れその他のトラブルはありませんが、来年の夏にはこれらのツールが役立ってくれそうです。ただ、真空ポンプはガス抜きを要する作業、例えば配管交換やエバポレーターを取り外して清掃するときなど以外は必要なさそうですが...
ネットで購入したエアコンガスチャージツールとガス缶。これ全てで15000円しませんでした(笑)
2024年10月2日 当たり外れは、やっぱりある!
今年の夏も昨年以上に暑かったですね~、そんな酷暑の中での仕事、移動手段である車にはエアコンが必須となります。
走行距離40万キロをそろそろ迎える営業車、10月に差し掛かったとたん急にエアコンが効かなくなりました。リヤのエンジンカバーを開け、ガス漏れ箇所を点検したところ、コンプレッサーのプーリーの付け根あたりにガス漏れの痕を見つけました。昨年の8月にリビルト品に交換したばっかりなのに...保証書に2年または40000kmどちらか早いほうと記載があったので車屋さんを通じて代替え品を送ってもらいました(交換後、走行距離が37000kmだったのでギリセーフ!、笑)。涼しくなってきたので、もうエアコンはしばらく使わなくなるし修理は来年に持ち越そうと思いましたが保証書を見てすぐに行動しました(笑)
メーカ純正パーツ同様の性能を有すると言われるリビルト品といえど、そこは工業製品、当たり外れはやっぱりあるんですね~
2024年8月20日 ディンプルキー作成依頼
長かったお盆休みは住宅や車の緊急解錠、鍵交換、失くしたキーの復元(紛失キー作成)、はたまた警察官立会いの下で安否確認のための解錠作業といった仕事がメインでした。
大型連休での仕事はだいたいこういう仕事が突如、連続して入ります。それにくらべ、平素の仕事はこれらの仕事に加え、ディンプルキーなど特殊形状をした合鍵の作成依頼が増えてきています。
特に多いのがGOALのV18キーやMIWAのPS、PRキー。GOALの18キーの合鍵作成は経験が豊富であるためほぼ一発で作成成功します。しかしMIWAのPS、PR、特に長いタイプのPRキーは製作精度が非常に高いため数回調整(ディンプル部の深さ)が必要です。
ですので当店では現地に赴き、微調整をしながら作成しております。料金は部材代と技術料のみ(出張料は頂いておりません)であるため、お客様に大変喜んでいただいております。最大のロスである”作り直しなどの二度手間”が回避できるため当方としても都合がよいのです(笑)
特殊キーの合鍵作成依頼が最近多くなってきました。写真は作成が非常に難しい、MIWAのPRキー
2024年8月18日 大型連休
長かったお盆休み、とうとう今日で終わりますね~。長くて9連休の方もおられたのではないでしょうか?みなさんはどのように過ごされましたか?いい思い出作りができましたか?
そんな夏の大型連休も私たち緊急対応を要する職種には無縁なんです(泣)とはいえ、うちの嫁が9連休、子供たちは夏休みということで少しは家族サービスしないと具合が悪い?ので1日だけお休み取って日帰りで福井県にある水族館へ行ってきました。行く先々で人々でごった返しでしたが、これが大型連休か、と普段は味わう事が出来ない雰囲気を満喫でき自分的には快適でした(笑)
その他の日は早朝から夜中まで鍵のトラブル対応要請で走り回ってましたよ。
明日からお仕事という方がほとんどでしょうが、気持ちを切り替え事故やケガのないよう頑張ってください。暑さも続きますので体調管理には十分ご留意を!
家族で水族館へ。我が家のアイドル、カワウソ君(笑)福井県の越前松島水族館で。
2024年㋆24日 二重のレインボー
一昨日の話です。夕方、滋賀県米原市へ店舗ドア錠前の故障修理に出かけたときのこと。
昼過ぎから降り出した雨が夕方には止み、夕暮れの太陽の反対側に虹のアーチがでました。よく見ると主虹の外側に副虹が!2重の七色アーチにしばし車を停めてスマホで撮影に没してました(笑)
この日も滋賀県には熱中症警戒アラートが発令され、日中はうだるような暑さの中、水分と塩分を適度に補給しながら各地へ仕事に出向いてました。しっかし暑い日が続きますね~
一昨日の夕方、滋賀県米原市にて。二重の虹のアーチに出会いました
2024年6月22日 2か月連続で入賞。
ここしばらく大きなフォトコンテストへの応募は休憩中ですが、毎月欠かさず雑誌の月例フォトコンには応募してます(WEBから簡単に応募できるので、笑)かれこれ10年以上続けている「デジタルカメラマガジンフォトコンテスト」。今回はそこでの入賞報告となります。
6月号の「プログレードデジタル・風景フォトコンテスト 風景部門」での入賞、7月号の「風景写真(夏部門)」で準優秀賞と2か月連続の快挙となりました~
近々の約2年間は自治会長をしたり、仕事量の増加を理由に写真活動をほぼ休止してきました。自分が思うに、これまでかなりの数の入賞経験があり「燃え尽き症候群」になってしまったのではいか、と(笑)。
でもね~、先日5年ぶりに写真展を開催したんですが、私の作品を見て入賞作品の写真集を是非出してほしいなどの、ご来場者の皆さん方からのご好評の言葉に俄然モチベが上がってきました。まだまだ燃え尽きていない自分に気づきそして目覚めた気がします。これから更にどれだけ実績を残せるか、まだまだ時間はたっぷりあるので試してみようと思う。将来、200点を超える入賞作品の中から抜粋した写真集を出すことも目標に頑張ります。
左:2024年6月号、プログレードデジタル・風景フォトコンテスト 風景部門入賞作品「虹の架け橋へ」
右:2024年7月号、風景写真(夏部門)フォトコンテスト準優秀賞作品「いつも心に太陽を」
2024年5月12日 1年間穿いた結果
前回はLVCのトラッカージャケットの経年変化についてアップしましたが今回はパンツということで(笑)
LVC501XXの中でも最もスタイリッシュな1947年モデルでの経過報告となります。
昨年3月に新品購入後、さっと水通し(糊を残したまま縮めるため)したのちほぼ毎日穿いてきました。他のLVC501XXに比べ生地が薄いため夏場によく穿き、冬場はほぼ温存してきたため、実質半年間穿いてきたことになります。その間、洗濯は5回。もともと濃厚でどす黒いインディゴで染められているため、色褪せた部分とそうでない部分のコントラストが秀逸だと思いました。もっと全体がブルーに変化するかな?と思っていたのですが、それはもっと先になりそうですね。もう1本新品で購入した1本との比較を下に掲載しますね。この501XXと先のご紹介した90年代の506XX・507XXの組み合わせでコンビニやショッピングモールに行くと、中高生などから「かっけええ~!」っていわれます(笑)。お仕事の時にはお客様からも(また笑)
LVC501XX(47501-0200)の色落ち経過
このほか所持している、シンチバックが特徴の1937年モデル、第二次世界大戦中の物資統制下に誕生した1944年モデル(大戦モデル・S501XX)、後の505誕生の元になった1954年ジッパーフライモデル(501Z XX)もそれなりの色落ちをしてきています。生地の厚みやインディゴの濃淡などによってそれぞれが特徴的な色落ちをしているので、これからが楽しみです。こちらのほうはまたの機会にご紹介致します。
2024年5月5日 NISSANエクストレイルのキー作成
栗東市のお客様からNISSANエクストレイルの紛失キー作成依頼をいただき出向きました。お電話口からイモビライザー付きインテリジェントキータイプとのことでそれなりの準備をして出動。
ただ、タマゴ型のボタン付きインテリキーの持ち合わせがなく、差し込み式のキーでの作成となる旨をお伝えると、お客様はそれでもいいですよ、と快諾いただきました。
現場到着後、まずドアキーの作成から行い、それをチップ入りのキー(NISSANのロゴ入りの純正ブランクキー)にカットしなおし、エンジンキーキーの差込口に差し込んで登録開始。BCMナンバーーからPINコードへ変換、ツマミのソレノイドを解除(回るようにする)し、登録作業を行いました。その間、約1時間(ドアキー作るのに時間かかりました、苦笑)でした。無事エンジンがかかり、お客様もほっとされた様子でした~
NISSANエクストレイルのイモビキーを登録し無事エンジンがかかった直後の様子。滋賀県栗東市にて
ということでゴールデンウィークもいよいよ終盤ですね~、うちは連休の前半は車やバイクのキー作成依頼と玄関鍵交換の依頼が、中盤から後半にかけて玄関鍵紛失による解錠依頼が増えてきました。今夜、明日と夜な夜な呼び出しによって走る回るような予感。。。
2024年4月27日 ボクの作業着。。。
1993年製506XXと1999年製507XX(ともに復刻版・日本製)。何年間も衣装ケースにしまい込んでいたLEVISのトラッカーージャケットです。昨年から急にLEVIS熱が再燃し使用再開しました。
以来、真夏以外は作業着としてほぼ毎日着用しています。真冬はジャンバー(フライトジャケットMA-1)の下にインナーとして着込んできました。ほんでもってこの春1年ぶりに洗濯したらエエ感じに色落ちしてくれました~
LVC(LEVI'S VINTAGE CLOTHING。過去の貴重なロットナンバーを忠実に再現して作られた復刻コレクション)のジャケットはこれらとは別に新品で506XX、507XXともに温存しているので、そちらはこれから色落ちを楽しんでいこうと思います(笑)3rdモデルと呼ばれる557XXや559XX(ブランケット付きの557XX)も持っていますが、1st(506XX)と2nd(507XX)の出番が圧倒的に多いです。3rdは現在出回っているデニムジャケットのデザインの先駆けとなったモデル。ただ、あまりにも普遍的なデザインであるため、格好は良いのですがちょっと魅力薄(苦笑)。
ちなみにズボンはというと、これまたLVC501XXを愛用してます。夏場は生地の薄い1937モデルと1947モデルを、冬場は分厚い1944大戦モデルと1954ジッパーモデル(501ZXX)を着用しています。気分を変えたいときは501 ’93リジッドモデルや現行型の501、そしてホワイトオーク生地の501(USA)などを穿いております(笑)
LVC501XXの色落ち度については後日アップさせていただきますね。
復刻版のLEVISトラッカージャケット。
左:1999年購入の507XX(通称セカンド・刻印J22)、右:1998年購入の506XX大戦(通称ファースト・刻印J02)刻印J22とJ02との違いはインディゴの色味や濃さにあるように思います。J22は深い藍色、J02は若干黄色を帯びた藍色をしています。
ともに私の体に馴染み、何時間着ていてもまったく疲れません。
上段:新品の506XXと507XX。 下段:新品から1年間着込んだ506XXと507XX。
上の90年代のジャケットのような色落ちをする日は、いつ来るのかな?(笑)
2024年4月19日 第4回個性派写真展開催のお知らせ
コロナ禍が明け、2019年以来5年ぶりに開催することになりました~
今回も会場は滋賀県大津市にある生涯学習センター1Fギャラリーです。その名の通り、写真をこよなく愛し個性的な写真で全国フォトコンテストで多数入賞しているメンバーさん4名と私、そしてスペシャルゲストとして2名をお迎えして約30点を展示します。半切以上の迫力のあるプリント写真をご堪能ください。
詳細は「イベント・キャンペーン情報」のページをご覧ください
2024年4月16日 いつの間にか、春。
なんと、4か月ぶりの更新(苦笑)。
年も明け、いつの間にか春になってました。超多忙な日々を送ってきたため、気分は浦島太郎。。。
仕事に集中することももちろん大切ですが、またに趣味に没頭する時間も心身ともにリフレッシュさせる意味で必要ですね。
ということで、2、3日前の早朝に彦根市で住宅解錠&鍵交換をしたあとに彦根城に立ち寄り撮影した満開の桜を、どうぞ~
あ、大変大変遅れましたけど、今年もどうぞよろしくお願いいたします(笑)
暖冬の末にやっと咲きだした、彦根城の桜。定番のアングルで
2023年12月26日 昨年の苦労が実る!?
昨年(令和4年度、2022年4月~2023年3月)は地元自治会から会長職に選任され、本業の鍵屋の仕事と自治会の仕事を掛け持ちした、すっごく大変な1年でした。
選任された当初は毎晩悪夢にうなされ、半分ノイローゼ気味になり自治会を退会しようと思ったくらいでした(苦笑)しかし時が経つのは早いもの、会長職が楽しくて仕方なくなってきた矢先に次年度役員へバトンタッチ。。。
町内会の方々とのふれあいや行政との関わりにあふれた1年間、1人の人間として大きく成長を遂げることができた気がします。せっかくの貴重な経験を無駄にしないためにサイト内で「地元自治会長経験者が運営する鍵屋」という風にアピールすることに。その結果、問い合わせ時に”町内会長の鍵屋さんですよね~?、ぜひ鍵の交換をお願いします”とか”噂で聞いたんやけど、自治会長さん運営の鍵屋さん?”というような問い合わせや依頼が急増しました。また現場でも”安心感が違う”とか”親近感がわく”などと仰ってくださいます。やはり地元に根差した活動をしていると地域の方々は安心感を抱いてくれるんだ、しみじみ感じております。会長やっている期間は自治会業務を優先せざるを得ず、かなり仕事量が減りましたが今年度はその苦労が実った気がします。次回の役員当番は約20年先。今度は自ら会長に立候補しようかな、ははは(笑)
2023.12.22 ワンページサイト
いや~、久しぶりの更新です、皆様お元気にされてましたか?うだるような猛暑から、気づけば年の瀬ですね。師走という言葉にぴったりな忙しの中、日夜業務に励んでおります(笑)今日はワンページサイトなるものを複数作ったのでご紹介したいと思います。ワンページサイトとはその名の通り、1ページのみのサイトです。今ある通常サイトの内容を1ページに集約しテキスト中心のごく簡素化したサイトを2つ作りました。
一つ目は「滋賀県守山市の鍵屋 キー・ロック・サービス」(htts://www.滋賀県守山市の鍵屋.com)
二つ目が「彦根市・米原市・長浜市の鍵屋 キー・ロック・サービス湖東・湖北エリア出張所」(https://www.彦根市・米原市・長浜市の鍵屋.com
)ともに日本語ドメインで決めてみました~(笑)2日間で2サイト、ドメイン取得から作成、アップロードまで突貫作業で。本サイト共々、宜しくお願い致します!
2023.09.01 スーパーブルームーン
昨夜の月、皆さんはご覧になられました?
ひと月に2回目の満月、地球に最接近する「スーパーブルームーン」、実に13年ぶりだったようですね。彦根市で玄関開錠&鍵交換作業を終えた後、荒神山付近の見晴らしの良い地点から一眼レフで撮ってみました。撮影時刻は最接近する数時間前、午後9時くらいですが(苦笑)。撮影機材:カメラNIKON
D500、レンズNIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR、三脚 マンフロットMK190XPRO4。
昨夜のスーパーブルームーン。撮影機材:カメラNIKON D500、レンズNIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR、三脚 マンフロットMK190XPRO4。
2023年8月31日 いぶし銀のよう...
5月に新品購入した、LVC(Levi's Vintage Clothing)501XX,1947年モデル。ほぼ毎日穿きこんできた結果、自分にとって理想的なアタリがついてきました。
1947年モデルは元々他のモデルに比べてどす黒いインディゴブルーをしていて、その分アタリが目立ちやすいのかもしれません。うっすらと”縦落ち”の傾向もみられ、ますます愛着がわいてきています。
これまで2週間ごとに洗濯しそのたびにパリッパリに糊付けしてきたことも色落ちやアタリを促進した理由かも。光の当たり具合によって、いぶし銀のような美しさを醸し出してくれます。LVCの中でも逸品のモデルですね。
LVC(Levi's Vintage Clothing)501XX,1947年モデル。穿きこむごとにいぶし銀のような美しさを醸し出す逸品モデル。
2023年8月28日 効果に味しめて。。。?
まだまだ暑い日が続きますなあ~、何とか熱中症にならずに頑張っておりますが、これだけ暑い日が続くと、暑さと体力との持久戦。幸い日々欠かさず行っているランニングや筋トレのおかげで私の場合まだまだ大丈夫(でも過信は禁物!)
先日営業車のエアコンパーツを一新し、移動中も超快適になったという記事を書きましたが、さらに快適さを求めてエアコン内部パーツの徹底洗浄をDIYでやってみました。空気を冷やすパーツ、エバポレーター(以下、エバポと表記)の洗浄です。
コンプレッサーで圧縮され液化された高圧力の冷媒を一気に開放し、気化熱を奪い空気を冷却する熱交換器がエバポ。吸気ファンから取り入れられた空気がここを通過するときに冷やされて吹き出し口から出てきます。エバポが汚れたり埃まみれになっているとエアコン特有の臭いの原因となり、またうまく冷やされない、空気量が減ってしまうなどの弊害がでてくるのです。しかしコイツを取り外し分解清掃するのは大変なので、今回は「エアコン洗浄液」を吸気ファンに直接吹き付ける方法を取りました。
吸気ファンのすぐ後ろに配置されるエバポに吹きかけて表面についた汚れの除去や除菌、防カビの効果を得ることができます。やり方はネットで検索すればたくさん出てきますのでそちらをご参照ください。
ということで!洗浄剤丸ごと1缶使い切り洗浄完了。車両下のドレン口からは黒く汚れた水がポタポタと!そのまま約15分間運転して終了。心なしか風量もアップしたような。そして前回同様、棒状温度計を吹き出し口に差し込んで空気の温度を測定。その結果、5℃まで下がりました(前回報告では8℃弱)~。ここまで下がると炎天下の中の運転中も寒いくらいです(苦笑)、エアコン不調で渋滞時に地獄のような暑さを覚えた頃が今となっては懐かしい(笑)
2023年8月24日 8℃弱の風。
この6月くらいから暑くなりだし7月、8月は酷暑が続いています。そんな中で日中、営業車で出動中にエアコンの冷えがみるみるうちに悪くなってきました。
エアコンガス不足かと思い、行きつけの車屋さんに見てもらうと、やはり減っているようだったので補充してもらいました。しかし、高圧側の圧力がいまいち上がらない!コンプレッサーの寿命!?ということでリビルト品へ交換。その結果、走行中はキンキンに冷えるけど、信号待ちや渋滞でのノロノロ走行では生ぬるい風が出てくるのでした。すぐにこれは冷媒がうまく冷やされてないのが原因かも!と勘ぐって助手席と運転席の中間の下あたりにあるラジエーターファンのチェック。予想通り、A/CスイッチをONにしても全く回ってない。長いドライバーでファンモーターをコンコン叩いてやるとやっと弱弱しく回りだす始末。ファンモーターの寿命ですわ。。。そういえば水温計(OBDⅡ接続、後付けのデジタル表示のやつ)の値が最近すぐに100℃近くまで上がっていたのでなんとなくおかしいなとは思っていたけど。幸い、隣に配置されたコンデンサーファンが元気に回ってくれている(こっちのモーターは6月に新品交換してます)のでオーバーヒートは辛うじて免れていたのでしょう!?
翌日にラジエターファン純正モーターの交換を実施。外気温35℃程度の時、エアコンONで渋滞時の水温は85℃前後で安定するようになりました。ついでに、この車の持病でもある高圧側ホースからのガス漏れによるエアコン不具合を懸念して交換(現状、少しにじみ出ている形跡があったため)。
エアコンのメインパーツのほとんどを交換したのでめちゃくちゃ寒い車に変身しました(笑)この時点で吹き出し口の空気の温度は10℃。このあと自宅へ戻り、助手席足元にあるエアダクトとエバポレーター(ガスの圧縮(コンデンサにより冷やされ液化されたガス)→膨張→気化、による気化熱を利用した熱交換器。エアコン付けると下回りに水が落ちるのはここで結露した空気中の水分がドレンから排出されるためなのだ)の蓋を外し高圧洗浄機でシュワシュワ洗ってやりました。その後少しジャッキアップし、コンデンサーフィンとラジエタアーフィンもシュワシュワしてやりましたよ~!そして吹き出し温度を計測すると、なんと8℃弱(棒温度計での目視で8度に近い7℃台)になりました。エアコン吹き出し口周辺が結露するくらい冷え冷えですわ(笑)これで残暑は快適に仕事に向かえそうです。
2023年8月15日 台風来る前に!
今朝5時前に台風7号が和歌山県付近に上陸したそうです。滋賀でも次第に雨風が強まってきています。今日は仕事は控えようと思っていた矢先に湖南市から1本の緊急出動要請。。。
ご自宅の鍵を失くされ、大変困っておられるようだったので出動しました。合羽を着こみ帽子をかぶり開錠作業。その後玄関鍵の交換をして今帰ってきました。道中、行は比較的風は穏やかだったのに帰りはかなり強くなってきて多少ハンドルが撮られる場面もありました。これから夕方にかけて滋賀を通過するそうなので、本日は我が身の安全のため出動は控えたいと思っています。皆様、お気をつけて~!
ところで話は変わりますが(笑)。5月に新品購入したLEVI’Sヴィンテージクロージング(LVC)、501XX1947年モデル。ほかに持っている1937年モデル新品2本、1944年モデル(S501XX大戦モデル)新品2本、1954年モデル(501Z XX)、1955年モデルの中でも比較的生地が薄いので真夏でも快適に穿けてます。この約3か月間ほぼ毎日穿きこんできた結果、とってもよいアタリがついてきました。ほんでもって洗練されたスタイリッシュなシルエットが気に入り新品でもう一本購入しました(笑)未開封のままタンスの”LVC引き出し”に他のモデルとLVCトラッカージャケット(506XX新品、S506XX大戦、S501XX袖カットベスト化、507XX新品2着・90年代購入の1着計3着、557XX1着、新品559XX1着)とともに大切にしまってあります。秋になれば各モデルを組み合わせ、デニムオンデニムで繰り出そう。。。楽しみ!
2023年7月11日 金庫、きんこ、キンコ!...?
この二日間、特に暑い!昨日なんて日中の気温35度近く、湿度90%とうだるような蒸し暑さ。そんな中冷房のない物置の中での金庫解錠作業、そのあとは蔵の中にしまってある、何年も開けておられない金庫の解錠。
4日前から金庫の解錠依頼が続いています。根気と忍耐の要る作業です。もちろん、作業は全身汗だくで...(笑)
今日もこれから彦根市のお宅に金庫開けに行ってきます!
2023年7月7日 5分で開いたわ!
たった今、甲賀市水口町のお宅へ金庫の解錠作業に行ってきました。家庭用金庫で、ダイヤルはあっている状態で鍵を失くしたので開けてほしい、との依頼でした。
先に来た業者さんからは、鍵穴はディンプルキーにつき破壊しないといけない、その際の料金は8万円といわれたようで、断って当店へ依頼していただいた、とのこと。
ディンプルだから破壊しないといけないことは、アリマセン!うまいことやればピッキングで開くんですよ~、ほら!たった5分で開けちゃいました~(笑)しっかし、壊して開けて8万円とはエゲツない!大阪から来た業者さんらしい。県外からの業者は総じて高くつくことを知っておいてほしいです。ちなみに私は壊さず開けて1/4以下の料金でした(笑)
久しぶりに仕事の話題を記事に。鍵屋なので”鍵交換に行きました”とか”車のキーを作りました”などは当たり前なのでしばらく記事にしませんでした、これからもできる限り趣味や別の話題について記事にしていきたいと思ってます(笑)
家庭用金庫の無破壊開錠。鍵穴はディンプルキー仕様ですが、無破壊で開けました。
2023年7月5日 夏はライトオンスなダブルエックスで
梅雨の蒸し暑さと真夏の灼熱の暑さが入り混じったような日が続きますね。毎日汗だくになって仕事をこなしています。
昔から夏でもデニムを作業着として選んでいる私、今年はダブルエックスのヴィンテージ復刻を穿きこんで頑張っています(笑)
501XX(ダブルエックス)の復刻は1937年、1944年(大戦)、1947年、1954年(501Z XX)、1955年の5モデル所持しています。今年の夏はこの中で比較的ライトオンス(単位面積当たりの重さが軽いデニム、つまり薄い生地のデニム)の1937年か1947年モデルを選んで穿いています。1937年、1947年の2モデルは12.7オンス、他のモデルは14オンスかそれ以上となっております。わずかな差ですが通気性と放熱性は全然違います。この中で1937年モデルにはウェストの後ろにシンチバックがついていて、ベルトなしでウェストの調整が可能です。復刻モデルはバックルが2本針仕様ではなく、せっかく調整しても立ったりしゃがんだりしているうちにズレてくるんです。そこで!オリジナルヴィンテージの2本針を真似て加工してみました。ニッパーで2本を橋渡ししている細いバーをぶった切り、ヤスリで針状に仕上げました。これでズレることなく、またベルトがモコっと盛り上がることなくスッキリ!見た目もオリジナルっぽくなりました~
501XX、1937年モデルのシンチバック部分。オリジナルヴィンテージのようにバックルを2本針に加工しました。
2023年6月22日 1st、ベスト化。
ネットで古着のLEVI’Sデニムジャケット(LEVI’Sではトラッカージャケットと呼んでます)、506XX復刻モデル(大戦モデル)を購入し両袖を思い切ってカットしベスト化しました。カットする前の状況はというと、肘部分に穴あきあり、袖部にほつれあり、とそのまんまボロボロの古着でした(苦笑)夏場でも、どうしてもデニムオンデニムスタイルに拘りたい気持ちからボロボロでもカットすればいいや!の一心でハサミをいれました。501の1944年大戦モデルとこれ組み合わせて外出すると結構目立っているようで、よく声をかけられますよ~(笑)。これで手持ちの506XXはLVC新品1着と使い込んだ1着、そしてベスト化した1着の合計3着となりました~
あと、3rd、557XX復刻モデルも同様に古着を購入、ベスト化してます。残すところ、2nd(507XX)だけとなりました。507XX復刻の安い古着、物色中。。。全て揃ったらご披露させていただきます(笑)
左から、LVC506XX新品、古着をベスト化した506XX大戦モデル復刻、かなり着込んだ506XX大戦モデル復刻(パッチ、取れちゃってます)
2023年6月9日、1937→大戦→1947のローテーション?
LEVI’Sの501XX(ダブルエックス、LVCヴィンテージ復刻モデル)にハマって久しい。
マイLVCの新たなラインナップに加わった1937モデル。大戦(1944)、1947の3セットを日替わりローテーションで作業ズボンとして使用中。
ワークパンツ然としたぶっ太いスタイルはどこかレトロ。半そでシャツに合わせ、汗まみれになって仕事してます(笑)
秋から冬にかけてはトラッカージャケット(501XX1937、1944大戦には1936年506XX&S506XX大戦を、501XX1947、501ZXX1954には507XXを、ホワイトオークや'93モデル、現行501には557XX、ブランケット付きの559XXを)を合わせて出動予定。。。本物のヴィンテージならこう気楽にはいかんけど復刻モデルなのでヴィンテージ気分を味わいながらフツーに着たり穿いたり出来るのがいいですね~。フォトコン入賞賞金、まだまだ残ってます(笑)
501XX、1937年モデル。カイハラデニム、日本縫製。シンチバックがなんともレトロ感を醸し出す。2回水洗いして思いっきり縮ませ(ウェスト約5センチ、レングス約7センチ縮んだ)ても腰回りが少しダブつくためシンチで調整。これでベルトなしで穿けるのです。ベルトをするとパッチが隠れるのと汚れるので私はベルトしない派です、なにより前を開けるとき楽ですから(笑)
”一生もの”。いつか息子とお揃いでコーデして出かけたいです。復刻モデルとはいえ、穿きこみ、着込んでいくといい味が出てきます。濃い色のもの、色褪せたものと色味も様々で気分次第で組み合わせて楽しみたい。
2023年5月30日 日々の仕事で...
新品で購入したLVC(LEVI’S VINTAGE CLOTHING、ヴィンテージの復刻モデル)のジーパン、日々の仕事で使い倒してます(笑)
購入後、すぐに水通しし縮ませてから再糊付けしてパリッパリの状態で作業ズボンとして使用。ご存じの通り、鍵屋さんの仕事は立ったりしゃがんだりする頻度が非常に高い仕事です。
そのおかげもあって新品のジーンズに理想的なしわが定着してくれました。腰から太ももにかけてほぼ真横にラインがつく”ヒゲ”、そして膝の裏には”ハチノス”。LVC3本のうち2本(1944年大戦モデル・S501XXと1947年モデル501XX)の現在の様子をアップしましたのでご覧ください(笑)。ちなみに残る1本、1954年ジッパーモデルの501Z
XXは細身でスマート、よってお出かけ用コーデとして大切に保管しています。先日仕事帰りにS501XXと506XXジャケットの”ダブルエックスコーデ”で三井アウトレットのLEVI’Sショップに行ったとき、見知らぬ2人の女性の方とカップルの方から「めっちゃ似合ってる!カッコいい!」って言われました~(喜)コンビニでも中高生からカッケエ~!ってよく言われますよん。
結局のところ所持している501は現行型リジッドUSAモデル、150周年記念モデル、93年復刻USAモデル、ホワイトオークUSAモデル、ヴィンテージ風加工モデルその他で10本超えちゃいました(笑)。あと505も入れたら。。。(爆)
購入後1か月経たないですが、穿き倒してこの状態(笑)。鍵交換や開錠作業では立ったりしゃがんだりする頻度がかなり高い。そのおかげ?もあってヒゲやハチノスが理想的なカタチで出てきてくれました。私のジーンズはしゃがんで作業するとき、右ひざを地面につけた(片膝)姿勢が多いのと、運転時クラッチ操作が多い左足の付け根にヒゲが密に出てきていることが特徴です(笑)
左:1947年モデル501XX、右:1944年大戦モデルS501XX。2本とも骨太で男っぽい、ワークウェア然としていてカッコいいです。1947年501XXには507XX(2nd)を、1944年S501XX大戦には506XX(1st)を合わせてます。
これはLVCよりも以前から穿いている、お気に入りの501、’93モデル(リジッド、USA製)。こちらも普段穿きしていてヒゲやアタリがついていい感じになってきました。。インディゴが少し薄くなってきて濃紺からブルーへと色変化してきているところも気に入っています。同じ感じに色あせたトラッカージャケット70557(557XX、3rd復刻モデル。ビッグE、均等V)と合わせるとカッコいいです(笑)
余談ですが、仕事先のLEVI’S好きのお客さんからお古のLEVI’S本革ベルトを2本頂きました(笑)
2023年5月14日 ダブルエックスがユニフォーム。
現場に出るときには自分なりにテンションを上げる工夫が必要です。私の場合はLEVI’Sヴィンテージ復刻モデル(XXシリーズ)を身に着けること。
もともとジーンズは作業着として誕生したものであって、今風の”ファッションで着こなす”だけの目的で着るのはもったいない!これは人それぞれの価値観によるものが大きいですね。
上下ヴィンテージ姿は現場でも好評を頂いており、ヴィンテージ好きなお客様宅へ行った際には話が盛り上がりなかなか現場を離れることができない場面もしばしばあります(笑)LEVI’Sに身を包むと、ハングリーだった若かりし頃の心がよみがえる。。。
昨日と今日のような雨に日には色褪せた501XX(1955年モデル)と507XXを着て出動しました
501ZXXとS501XXは購入後間もないですが、水通しの後再糊付けし日替わりで
朝のランニングに着用しているため早くもヒゲやハチノスが出てきています(笑)
2023年5月9日 501XX、水通し。
本日届いた、2本の新品LEVI’S ヴィンテージ復刻501。数あるヴィンテージモデルの中でS501XX(1944年大戦モデル)と501XX(1947)、501ZXX(1954年ジッパーフライモデル)を選びました。そして購入資金はというと、毎月の小遣いとフォトコン入賞賞金、デジタル一眼レフ1台を売り払った分で工面しました(苦笑)
S501XXは1944年、第二次世界大戦のさなかに誕生したモデル。当時戦時下にあったアメリカ政府から物資制限された中での簡素化されたモデルです。ボタンフライのトップボタンが軍服に使用される月桂樹をあしらったものを流用、その他のボタンは模様がないドーナツ型の簡単なボタン。またコインポケット補強用のリベットが省略されたり。501の前に付くSはSIMPLIFIED=簡素化の頭文字。501ZXXはこれまでボタンフライのみでしかなかった501に、東海岸の人たちが好むジッパーフライタイプとして誕生させたもの。501の後ろに付くZはZIPPERの頭文字。両者ともに501らしく腰からズドーンとまっすぐに落ちるストレートなシルエットは変わりないけど、大戦モデルS501XXはワタリ(股下から少し下の部分)から裾までが太く、武骨で男っぽいシルエットが特徴でこれぞ501!みたいで私は気に入ってます。対する501ZXXは後に登場する505を連想するような、腰から裾まで少しテーパーがかったシルエットでスタイリッシュさを感じさせます。
朝に何件か仕事に行って帰ってきてから早速水通しをしました。リジッド(糊付き未洗い)のまま穿き続けてもいいのですが、しわや”あたり”がついた後に洗うと大きく縮み、元のしわや当たりの位置が変わってしまう(変な二重のあたりとなってしまう)ため穿く前に大きく縮ませようという魂胆(笑)よく言う”糊落とし”はしないで数分程度軽く水に漬け、洗濯機で脱水し、浴室乾燥で一気に乾かしました。もともとW28のサイズが適正な私、この”儀式”でウェスト約2インチ、レングス約7センチも縮み、まだ少し余裕のあるサイズに!今後何度か洗っていくうちにぴったりサイズとなってくれるでしょう。糊が落ちてないため生地はパリッパリなままですが、これがしわや当たりをくっきりとつけるために重要となってきます。ジッパーフライの501ZXXは生地が縮んだ分、ジッパーがスムーズに動かなくなりました。後に登場する505(ジッパーフライ、1967年に登場)やその他ジッパーフライモデルが防縮加工されたプリシュランクデニム生地などを使ったということが頷けます。
とにかく3本の501XX、日替わりに穿いて自分好みに色落ちさせ、じっくりと育てていこうと思う。。。
左:501ZXX、ジッパーフライモデル(ブルガリア縫製)。右:S501XX、大戦モデル(日本製)。
写真にはないですが、時間差で501XX(1947)も届きました。全て日本のカイハラ製デニム
未洗いの状態ではブカブカ、パリパリで穿けたもんじゃありません(笑)
まだ色落ちしていないトラッカージャケット、1st(506XX)と合わせるとカッコいい!
2023年4月14日 ホワイトオーク・トライアングル!?
今日の午前、大津市で玄関、勝手口、離れの鍵交換作業を終えた後、近くのショッピングモール内を散策してきました。
たまたまあったジーンズショップを覗き、Levi'sコーナーでLevi’s505のUSA製赤耳セルビッジのリジット(未洗い、すでに1本持ってますが)を物色中に偶然見つけたホワイトオーク505!商品棚の下、奥のほうにまるで隠すかのように置いてありました(それにしても、よく見つけたわ。笑)信じられないって気持ちになりました~(笑)それもサイズがW28で自分にジャストフィット!店員さん曰く”ホワイトオークは今後入ってこないです”やって~!?これは神様からの贈り物と捉え、即買いしてしまいました~。リジットのUSA製505の価格(19800円)よりも3割近く安く、しかもセール中だったためさらに10%引きで手に入れることができました。さらに!ネットで程度のよさそうな501ホワイトオーク・赤耳セルビッジが出ていたのでポチってしまいました(笑)お値段は1諭吉以下で~。これから穿きこんで色落ちを楽しみたいと思います。ホワイトオーク・コーンデニム生地のストックが今後完全に無くなった暁(もうすでに無いとの噂も)には入手困難となり、かなり高値で個人売買されることが予想されます。今、新品を定価で入手できたことは奇跡に近いです!国内ではリーバイスショップかRight-onさんしか流通していない「最後のホワイトオーク」。ホワイトオーク工場閉鎖後、ストックの最終ロット生地を使って作られたという意味で将来のヴィンテージ候補と言ってもいいのでは?
コーンミルズ社、ホワイトオーク工場コーンデニム使用のLevi’s501と505。末永く穿いていきたいです~
ジーンズの原点、そして王道LEVI’S。東の横綱が501なら西の横綱は505!上の3本は原材料から縫製、完成まで一貫して”MADE IN USA"!
2023年4月7日 血眼になって探しても...
アメリカ・ノースカロライナ州のグリーズボロにあった、生地メーカーのコーンデニム社(旧コーンミルズ社)ホワイトオーク工場で生産された生地を使用して作られたリーバイス。
少し前にジーンズショップで偶然見つけたLevi’s501”ホワイトオーク”を迷いもしないで即買いして以来、ホワイトオーク特有のゴツゴツした生地感の虜になってしまいました。
2017年に工場閉鎖したことにより、ホワイトオーク工場で生産された生地は在庫分がなくなり次第、完全に生産ストップ、手に入らなくなります。幸いにもこの生地を使用した501を手に入れることができて幸せです(笑)私の501は、タグには”CW-3617”と印刷されており、2017年の第36週に製造されたことがわかります。生地生産、縫製ともアメリカ国内で行われた「正真正銘、純粋なアメリカ製」"MADE
IN USA"の501が私の目の前にあります!生地の香りもホワイトオーク特有でどこか田舎っぽい、アメリカの広大な大地で育てられた綿花を使っているなあって感じがする、なんともいえないいい匂いです。手もとにある1本プラスアルファでもう1本欲しくなり、仕事帰りにLevi’sショップやジーンズショップを訪ね探しましたが時すでに遅し、どこも売り切れ。あとはネットで探し回るしかないかなあ...まあ1本は手元にあるので諦めがつくかな。。。(笑)
2017年の第36週製造のデッドストック 刻印5115・エルパソ工場製Levi’s501。
ホワイトオーク生地特有のゴツゴツ感、コットンの香り。一度味わうと虜になってしまいます
2023年4月4日 同じ”Made in the USA”でも...
所持している数本のLevi’s501のうち、2本がMade in the USA。
1本は00501-2546 W29,L34 リジット セルビッジ、1本は00501-2453 W28,L34 ホワイトオーク・コーンデニム。ともに14ozデニム、何気に2本のUSA501を見比べてみたら、細部の仕上げに違いがあることの気づきました。
Vステッチや裾部のチェーンステッチは変わりないが、ベルト通しの縫い付け方に違いを見つけたのだ~!
ホワイトオークデニムの後者のほうがベルト通しの上下の縫い付けに”これでもか!”というくらいに強化されているのです。いわゆるヴィンテージ仕様。501本体全体の質感はさすがホワイトオークのデニムを使っているだけあってかなり高い。
2017年に工場閉鎖したためホワイトオークのデニムを使用したLevi’sの入手は今後非常に難しくなってくるでしょうね、早めに手に入れておいてよかった~!2017年製造の1本を新品で入手。将来、プレミア付くかな?穿かずに大事に保管決定かな~?!
2本のMade in the USA501。どちらも質感高いけど、ホワイトオーク製コーンデニム501のほうが各部強化されているようです
バックポケットのアーキュエットステッチのシェープの違い。両サイドの内側のラインが現行品はほぼ直線であるのに対し、
ホワイトオーク501は内側にカーブしている。ここでもヴィンテージ仕様が見て取れます。
また各所の縫製が現行501の少し粗いのに対し、ホワイトオーク501は非常にきめ細かくなっています。
左:501 made in the USA:00501-2546 W29,L34リジット セルビッジ。
右:501 made in the USA:00501-2453 W28,L34 ホワイトオーク,cone denim。
2023年4月4日 息子と桜を。
今日は午前中オフをとって春休み中の小学新4年生の息子と八幡堀の桜を見に行きました。
「パパが写った写真ってあまりないので撮ってあげたい!」というので瓦ミュージアムすぐ横の堀に咲く桜の前で撮ってもらいました。
どうせならってちょっとだけ格好つけてやりました(笑)
息子が撮ってくれた1枚。上下Levisのいでたち、
ジャケット:Levi’s507(ヴィンテージ 2nd 71507-XX 絶版モデル。90年代に購入)、
ズボン:Levi’s511(04511-2407 W28,L32)
サングラス:Ray-Ban AVIATOR RB3025
2023年3月31日 カウントダウン
令和4年度最後の一日。彦根市の学生アパート3棟の鍵交換作業を朝一から夕方にかけて終えてきました。
そして残すところ6時間を切りました。心の中でカウントダウンが始まっています(笑)何の?と思われるかもしれませんね~
そうです、自治会長の職が解かれるまであと6時間を切ったんです!なんてすがすがしいきもちなんやろ、めいいっぱい仕事したあとの爽快感と一年間大変な苦労をして成し遂げた達成感が絶妙に重なって得も知れない感覚、こんなの人生初めて。人として、間違いなく成長できた。それだけは胸を張って言える。
2023年3月28日 五分咲き。
今日は東近江市内で住宅玄関の鍵交換、近江八幡市安土町で自動ドアの鍵交換の仕事を終え、帰り路に立ち寄った近江八幡八幡堀。
快晴で過ごしやすい気温だったので久しぶりにデジタル一眼レフを片手に散策してきました。すでに多くの観光客で賑わっていたお堀のわきになった桜は五分咲き、満開まであと少しといったところでした。
1年間苦労して頑張ってきた自治会長の職務は次年度の会長にすべて引き継ぎ完了し、ほぼ自由の身になりました(笑)春休みに入った子供を連れて久しぶりに花見でも行こうかな。。。でも4月から中2のお姉ちゃんは部活の剣道(この前初段取りました!)が忙しいと言っているので下の子(今度小学4年になります)連れていくことにしよう!(笑)
近江八幡八幡堀の桜。満開まであと数日といったところでした。
2023年3月21日 あと10日!
昨年4月1日から町内会の自治会長に任命されてからほぼ1年、あと10日でその職から解放されます!いや~、我ながらよく頑張ったわ、、、自分をほめてあげたい。
コロナが収束しなかったため今年度も総会は開催せず、書面による議決としました。総会議事資料の作成、印刷、住民への配布が昨日終わりました。年度末最後の大仕事が終わったわけです(喜)。この1年、自治会の仕事(行事や会合など)で行けなかった仕事は50件近く、額にして...想像におかませします(笑)仕事面ではそれだけ痛手となった今年度。
4月からは思いっきり弾けるつもりです。仕事、趣味、家族サービス...失ったものを取り戻す時間の始まりです。今後20年は組長(隣組)、役員は回ってこないからね~(笑)
2023年2月28日 早くも日焼け
今日は天気も良くポカポカ陽気でしたね~、もうすっかり春って感じの一日でした。大津市南郷で玄関補助錠の取付け、野洲市でご高齢の方のキー紛失による住宅開錠、高島市マキノ町で勝手口の錠シリンダー交換、草津市でドラッグストアー様の店舗入り口自動ドア錠前交換、東近江市(旧能登川地域)で勝手口インテグラル錠の交換...いずれも屋外でお日様に照らされながらのお仕事ででした。夜に事務所に帰り何気に鏡を見たら頬あたりが赤くなっていました。そう、日焼け。車での移動中は紫外線から眼を守るためにサングラスをかけていたもののガラス越しに射しこむで顔全体に日焼けが進んでいたようです。
これから3月、4月、5月...とさらに日差しが強くなっていきます。もともと色白の自分ですが今年は真っ黒に日焼けしそうな予感です(笑)
2023年2月25日 最優秀。。。
繁忙期を迎え、なかなか更新できてませんが。。。(苦笑)20日発売のデジタルカメラマガジン3月号、フォトコンテスト、ポートレート部門で私の作品が最優秀賞に選ばれました。画題は「sweet
time.」。現在9歳になった長男が5歳のころの写真です。保育所へ迎えに行った帰りに自宅の駐車場に着いて声をかけようとしたらスヤスヤと眠っていました。家に着くちょっと前まで楽しくお話していたのに突然眠りについてしまいました。年長さんだからお昼寝タイムがないため疲れて眠ってしまったのでしょう。家族にとって思い出の一枚となりました。
自治会長をやっているとなかなか自分の時間がとれず、趣味の写真もほとんど手つかずの一年でした。しかし!あとひと月ちょっとでその職が解かれるので思いっきり趣味に没頭(もちろん仕事優先、笑)しようと思います~!フォトコンテスト総なめを目指して新たな年度のスタートを切りたい!!
カメラ雑誌、デジタルカメラマガジン2023年3月号フォトコンテスト、ポートレート部門最優秀作品「sweet time.」撮影地:滋賀県近江八幡市
2023年2月13日 満4歳?
今日でこのサイトのドメインが満4歳の誕生日?を迎えました~(笑)
誕生日祝いかどうかわかりませんが(そんなはずはないのはわかってる、笑)、サイトを通じてたくさんのお仕事依頼をいただきました、ありがとうございました~!
自分のイメージそして言葉でダイレクトに表現できるところが自作サイトの真骨頂。これからもますます直感的に浮かんできたアイデアをサイトに反映していきたい。サイトは自作に限る!それはコストの削減ができること、そしてその分をお安いサービス料金として還元できる、からなんです。
2023年2月9日 こんな記事が
YAHOO!ニュースで「【独自】“勝手に合鍵”侵入事件が続出 実物なし「写真で複製」も…製造番号に要注意」の見出しで記事がでています。
実物なしで合鍵が作れてしまうこのご時世、ネットで鍵に刻印されたキーナンバー(シリアルナンバー)を業者に伝えるだけで現物と全く同じ鍵が入手できる世の中。
大変便利なシステムですが相反して悪用されるリスクもあるのです。何かの拍子で鍵番号を他人に知られてしまった、今ではおしゃれアイテムとしてSNSに自宅のキーの写真をアップしてしまった!なんてことも。鍵番号が丸見え!なんてあろうことなら狙われる可能性も否定できないです。当店のサイト、「カギ交換はいつするの?」内、項目11にも以前よりこれらのことについて記載しておりますので是非ご参照ください。
キーナンバーはクレジットカードやキャッシュカードなどと同等に大切に扱う必要があるのです(他人に見せない、見られない!が鉄則)
2023年2月8日 体が春を...
感じ取るようになりました。2月3日の節分を過ぎたあたりから日中の気温が比較的暖かくなりましたね。
今日は大津市、湖南市、彦根市で仕事をしてきましたが、冬用の上着を着ての仕事は少し汗ばむようになりました。日も少しずつ長くなり日差しも春めいてきた。
体調もぐんぐんよくなりこれからの外での仕事が楽しみで仕方ない!自分には花粉症もないので、まさしく”待ってました~!”の季節の到来です。
2023年1月31日 次年度役員決定。
滋賀県内、京都府、大阪、愛知、岐阜へのめちゃくちゃ忙しい仕事をこなしながらも自治会長としての仕事もしっかりやってます(笑)
令和5年度が4月からスタートする我が自治会の次年度役員選出を日曜日の夜に会合を開き実施しました。会長職には誰も立候補がないため
公正性を保つために他の役職も含め”くじ”で決めました。次期役員候補者の一喜一憂した姿を見ているとちょうど1年前の自分たちの姿を思い出しました(笑)
私の時はなかなか決まらなかったので私が”くじで決めましょう!”と言い出したまではよかったのですが、一番大変な役職である会長という”当たりくじ”を引いちゃいました(笑)その日の夜から1週間くらい眠れんかったなあ。。。でもほぼ1年間やってきて人間的には一回り成長できたように思います。
2023年1月30日 約400キロ走行。
この日はとるチェーン店舗様の防犯設備の仕様変更のた大阪、愛知、岐阜の3県をハシゴしました。
本日のトータル走行距離、約400キロ。朝7時に近江八幡市の事務所を出て名神~京治バイパス~第二京阪を経由して大阪へ。その後新名神~名古屋高速で名古屋市内へ。雪による影響はほとんどなく特に目立った渋滞もなくスムーズに仕事が進みました。名古屋市内での仕事の後は下道で岐阜県へ。滋賀県の事務所に帰還したのは午後4時過ぎでした。これで滋賀県、京都府内の店舗を含め25店舗すべての仕事が無事に終わりました、ほっ。
名古屋市内もスムーズに流れてました。
2023年1月28日 真冬の夜に琵琶湖半周?
今朝は彦根市西今町の戸建て住宅の玄関鍵交換へ行ってきました。事務所がある近江八幡市内の路上は先日の大雪がまだ残っている状態。
県道2号線を北上していくうちに次第に路上の雪はすくなくなってきました。今回の雪はどうやら”南雪”のようですね。彦根市の現場に到着した時には住宅街の一部に雪が残る程度でした。
そして夜。高島市マキノ町のお客様から軽自動車のインロック開錠依頼が入りました。天候の状況をお聞きすると、雪は盛大に降っているので渋滞が予想される湖西まわりではなく長浜周りで来たほうが良いとのことでした。マキノ町の現場までは近江八幡からは湖西周りよりも若干距離が延びますが長浜周りを選択、出動しました。湖岸道路を北上、長浜西浅井付近になるとホワイトアウトするほどではないですが雪は激しく降ってきました。前を走る軽自動車がすっごく安全運転をされていたため到着に2時間を要しました(笑)
開錠後、帰路は湖西周りを選択し南下。琵琶湖大橋を渡り事務所に帰還。結局琵琶湖半周、真冬の夜のドライブを相成りました~(笑)
2023年1月27日 大寒波直後の長距離移動。
昨日、今日と、とあるチェーン店舗様の防犯設備の仕様変更で滋賀県内と京都府内を回ってきました。
昨日は滋賀県内、今日は京都府内の合計20数店舗。昨日なんか大寒波の翌日だったので県中どこへ行ってもノロノロ運転の大渋滞。
米原から八日市に移動するのに国道8号線を利用しようとするも、鳥居本あたりからほとんど動きません!仕方なく圧雪が残る側道を走り中山道を下って移動。その後は南郷まで下り、膳所、西大津、雄琴、...安曇川と。朝6時半に出発して帰宅したのが午後8時ごろでした。
今日は雪の影響はそれほどありませんでした。しかし!精華町へ向かうために高速のインターを目指すも私の事務所付近の上野町JR踏切から国道まで約3kmもの距離にずらーっと車が!機転を利かせ、竜王の鏡口付近に出る農道を抜け国道へ、そしてインターチェンジを目指しました。まともに並んでいたらインターにたどり着くのは2時間以上かかったと思います(笑)
農道~国道~インターチェンジなら30分かからんかった!!高速道路は今日はスイスイ流れてました。精華町~八幡~城陽~宇治~京都市内数か所の作業を終え途中越えで事務所に帰還。今日は朝7時半に出て帰ったのは午後4時過ぎでした。残すは大阪、愛知、岐阜の店舗。それは来週の予定です。幸い天気予報は今のところ晴れマーク!予報、当たってくれ!!
昨日、大寒波翌日の朝。快晴でしたが路面はアイスバーン。四駆で走っていても気を抜くと横滑りして怖かった~
今日は生まれ育った故郷、京都市内を走行。左には二条城が見えます。実家はこの近く。
昔は二条城のお堀周りを毎晩3周ランニングしてました。
2023年1月24日 ホワイトアウト!
大雪が降り続く、夜の9時前に東近江市のお客様から住宅開錠依頼が入り出動。夕方から降り始めた雪がすでに10センチ以上積もっている状況の中でハンドルを握りました。
路上に設置されている外気温のデジタル表示はマイナス5℃!途中、周囲に何もない田舎道を走っていた時のこと。強風にあおられた雪が突然目の前をふさぎ、何も見えません!強風に舞い上がった粉雪が霧状に広がる、いわるゆホワイトアウト。
たまらず路肩に車を止めやり過ごしました。その後何度か同じ状況に陥りながらもやっと現場に到着。作業中に手がかじかみ大変でしたがなんとか開錠完了。ご自宅の駐車場の車の中でお待ちだったお客様も一安心されていました。
↑次第に粉雪が目の前を覆っていきました。(ドライブレコーダー映像から抽出)
2023年1月24日 大寒波、足音聞こえてきた...
今夜から明日にかけて数十年に一度の大寒波がくるらしい。。。記事を書いている午後4時過ぎには近江八幡市内でも風が強くなり雪がちらほら降り始めています。
明日はさておき、明後日26日から30日まで滋賀県内、京都府内、大阪・岐阜・愛知県内の店舗様、20数店舗の防犯設備の仕様変更に回る予定なのだが、はたして大丈夫だろうか。。。?ちょっと心配。
2023年1月13日 ナイスタイミングで琵琶湖半周コース?
仕事での移動の話。近江八幡市の事務所から、まずは野洲市でアパート解錠と鍵交換。その後守山市でMIWA PSキー(ディンプルキー)の合鍵作成。そのまま琵琶湖大橋を渡り、高島市今津町で玄関鍵修理。その後琵琶湖湖北周りで長浜市でバイクの紛失キー作成、そして愛荘町でヨド物置の紛失キー作成→近江八幡に帰還!という、なんともタイミングと動線のよい仕事の入り具合で半日かからず琵琶湖半周(約220km)移動しました(笑)
2023年1月9日 今年も走るぞ~!
もう10年以上続けている早朝ランニング。今年も元日の朝から毎日欠かさず走ってます(笑)インナーシャツ、ロングスパッツをウィンドブレーカーの下に着こみ、毛糸の帽子を耳まで覆い、ファイスマスクまでして(笑)
だいたい午前4時頃から入念なストレッチの後、体慣らしのためにスローペースで1kmほど。その後徐々にペースを上げ時折ダッシュを交えながら計5km走ります。ボクサー時代の走り方です(笑)現役選手時代は朝晩それぞれ10km走っていましたが、今はあくまで健康維持のため。早朝、空腹時のランニング(ちなみに”ジョギング”ではありまっせーん)は血液中の浮遊脂肪から燃焼し効率よく全身の体脂肪を燃やしてくれます。ダイエット効果もバッチリ!いまだに体重62キロ(身長175cm)をキープしています。フェイスラインもシャープなまま(笑)
走り終わった後の整理運動時には全身から湯気が立ち上ります。そしてそのあとに訪れる何とも言えない爽快感。これがあるから冬のランニングは大好きです。そして”ランニングハイ”の余韻を楽しみながらシャドーボクシング3ラウンド、腕立て、腹筋...と続きます(笑)
2023年1月8日 遅まきながら...
新年、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末からお正月にかけて休みなく仕事で走り回っていました。落ち着いたらご挨拶しようと思っていたのが今日となりました(苦笑)
正月休みが終わりに近づくにつれて夕方から深夜にかけて住宅解錠のご依頼が急増したのは例年と同じく、です(笑)遠く離れたご実家や旅行先でおうちのカギを忘れたり失くしたり。まあ、予想していたことなので体調管理も含め臨戦態勢を崩さずに過ごしていたので慌てることなく、そつなく対応することができています。私たちの仕事は”お屠蘇気分”なんて味わうことなんてできません。元来お酒はほとんど口にしない(飲めない、体が受け付けないといったほうが正しいかな)自分にとっては好都合な仕事かも。。。
2022年12月23日 冬は髪...
増える?ふさふさ髪がさらにフサフサになってきた(笑)猫や犬、鳥やその他動物は体温保護のため冬になれば毛が伸びるといいます。人間も同じ生理現象が起こっているのでしょう。
散髪の頻度が冬になると高くなるのはそういうことだったのか!恥ずかしながら今さらそのことに気づいた2022年の冬でした~(笑)
2022年12月20日 なんだかんだ言っても...
写真への思いは日に日に増すばかり。自治会長と鍵師という2足の草鞋(わらじ)で趣味の時間なんて到底作れない今年1年でした。とはいえ、Webで応募できるデジタルカメラマガジン誌の月例フォトコンテストには気が向いた月だけ出すようにしてきました。本日発売の1月号フォトコンテストで風景写真(冬部門)フォトコンテストで私の1枚が最優秀賞に選ばれました。6年前に滋賀県近江八幡市の琵琶湖湖岸で撮った1枚です。
風景写真部門は春夏秋冬と年に4回実施されます。そのうち春部門と今回の冬部門で最優秀賞に輝きました~
あと、デジタルフォト部門でも1枚佳作を頂きました(W受賞というやつです、笑)。なんだかんだ言っても写真の才能(今回の場合、コンテスト応募への写真を決める眼力)はいまだ衰えてませんね(笑)衰えるどころか来年4月以降はありとあらゆるフォトコンテストにトライし数年前のように賞を総なめにしたい意気込みです。自治会長の職が解けるまであと4か月の辛抱、水を得た魚のように暴れまわりたいですね~
デジタルカメラマガジン2023年1月号、風景写真(冬部門)フォトコンテスト最優秀賞作品「和的厳寒風景」
2022年12月18日 カッチンカチン!
朝から真冬日、日中も気温が上がらず寒風の中、大津、栗東、彦根での仕事に追われ、夕方になりやっと落ち着き事務所でゆっくりしようとした途端、緊急の電話が。
米原市のグランスノー奥伊吹(旧名:奥伊吹スキー場)で車のキーを閉じこんだので来てください!と連絡。防寒対策をしっかりしたうえで万が一スタックした時のためスコップやロープを積み込み現場に向かいました。スキー場に向かう1本道の途中までは全く雪がありませんでしたが駐車場手前約3KMあたりから次第に路面が白くなってきました。外気温は-3℃。圧雪でカッチンカチンに固まった路面を慎重に登っていきました。4WDに切り替えるのを忘れていたので途中対向車とすれ違うために止まった際に後輪タイヤが滑って発進できなくて焦った~(汗)切り替えてからは余裕で圧雪上り坂を登ってゆくことができました。現場に到着後、ほんの数秒で解錠。お客様も一安心されてました。帰りが下り坂。無駄にスピードを出さないよう気を付けながらノロノロと下っていきました。これからもっと雪が降るのでしょうね~、年に10回以上ここに来るので、ちょっと不安になってます(苦笑)
スキー場に向かう1本道。途中からカッチンカッチンの圧雪路となりました。(ドラレコ映像から切り取り)
2022年12月14日 いよいよ引継ぎ準備?
年の瀬となり令和4年も終わりを迎えようとしています。師走らしく、仕事でせわしなく走り回っておりますが、鍵屋さん以外のもう一つの顔をもつ私、そう自治会長という大きな役職です。
4月からスタートした令和4年度も残すところ4か月を切りました。町内会の行事や個別の相談、毎月の役員会の議題作成・議事進行、公共団体との折衝、その他いろいろな寄合に参加といった、それはそれは忙しい日々を過ごしてきました。時には緊急の仕事を諦めたり、緊急性のないお仕事は日を変更していただいたり、お客様にも大変ご迷惑をおかけしました。行事やその他で行けなかった仕事は100件近く。自営業であるゆえに当然その分は収入が減ることになります(泣)
でも!4年前に組長をやったのでこの役が終われば10年以上回ってきません(嬉!)ということで、次年度役員の方々への新旧役員会の案内を年内に回そうと思います。年明け以降は新役員さんへの引継ぎと総会資料の作成に追われることになりますが、ゴールが見えてきた分、張り切れそうです(笑)来年4月以降は仕事と趣味に思いっきり弾けていこうと思います~!
2022年12月11日 長旅の羽休め
数日前に滋賀県長浜市内へ仕事に行った帰りに琵琶湖湖岸に立ち寄り、コハクチョウの姿を見てきました。気づけばもう12月。もう一つ身体が欲しいくらいに忙しい私。これから年末にかけてさらに忙しくなります。一方、厳寒のシベリアから越冬のために訪れたコハクチョウ、長旅に羽休めする姿にちょっとうらやましく感じました。うーん、私もちょっと休みたい。。。
滋賀県長浜市、琵琶湖湖岸のコハクチョウ。500mmの望遠レンズで撮りました。
2022年11月18日 難度最高、PSシリンダー同一組み作業
玄関と勝手口、ともにMIWAロックのPSシリンダー錠(ディスクディンプルキー)をお使いのお宅から、1本の鍵で両方同じ鍵で開け閉めできるようにしたい、とのご相談を受け出動しました。
玄関上下2か所同一キー、勝手口はまた別の鍵で上下同一キー仕様のお宅でした。今回は勝手口のカギを玄関に合わせるように依頼され作業しました。このシリンダーの分解・組み立ては難度が超高いです(汗)。まずは扉からシリンダーを取り外し、PS本体を引き抜き分解。白い紙の上に置き、ピッチをスケッチします。ディスクを隔てるプレートの方向と順番を念入りにメモってから各ディスク、スプリング、プレートを外していきます。玄関のキーを準備し、キーの各位置のくぼみ(フラットの部分を含め)に合うディスクを選択し、組み立てていきます。ディスクは0、1~4の5種類。このシリンダーはディスクとスプリングが別体となっており(U9やURはディスクにスプリングが組み込まれています)ディスクをセットした後に、ディスクを押さえつける方向になるようにスプリングを取り付け。このスプリングが小さくて掴みにくい!ディスク1枚セットするごとにキーを差し込んで間違いがないかチェック。8枚のディスクを正しい位置に、そしてスプリングを正しい方向にセットしたら、本当に合っているかのチェック。スプリングを手で押さえながらキーを差し込み、各ディスクの切り欠き(ロッキングバーが収まる溝)が一直線に揃っているかを見ます。PSシリンダーはディスク8枚、PRは11枚(サイドディスクもあり)となっています。まあここまでは難度は中くらい。ここからが本番です。
スプリング押さえプレートを両側から挟み込んでシリンダーを固定する作業。スプリングがムカデの足のように左右に飛び出ているのを、それぞれのディスクが作用する方向に合わせながら固定プレートで挟み込みます。
この作業が曲者で、気を抜くとスプリングの端がプレートからはみ出てしまいます。スプリングの方向を一つでも間違うと正常に動作しません。何度もやり直しながらも2個のシリンダーでやり遂げました。かかった時間は2時間弱。。。これがU9なら30分かからないです。それほど難度が高い作業でした~
2022年11月13日 途中、雨に見舞われ...
この日は日曜日、町内会で草刈りを実施しました。前日の土曜日に自治会長の私と副会長とである程度エンジン草刈り機を使って刈り、万全の準備が整いました。ところが問題が一つ浮上。そう、天気です。この週は月曜日からずっと秋晴れが続いてきたのに当日の日曜日だけ雨の予報が...朝8時の時点でまだ青空が広がっていたので町内放送で実地する旨を住民に伝えました。
8時過ぎからまず役員、組長で先行し、一般住民の方には主に刈った草の袋詰めのために10時半過ぎに参加していただくことにしました。ところが!10時過ぎくらいから雲行きが怪しくなり、ポツポツと雨が降り出してきたのです。役員間で続行するか否か協議した結果、継続することにしました。その後だんだん雨脚が強くなってきましたが、カッパや傘を差しながら住民の方々が参加していただいたおかげで11時過ぎには無事完了させることができました~
6月、11月と2回ある除草作業、今年度はすべて完了。残す大きな行事といえば、年末夜警くらいかな?その後は次年度役員さん向けの引継ぎ資料作成、総会資料の作成に追われることになります。
2022年10月30日 ひと月ぶり~!
更新の間隔がこれほど空いたのはこのサイト作成以来初めてのことかもしれません(笑)
なにせ9月中旬あたりから急激に仕事量が増え始め、自治会会長の業務とともに多忙な日々を送ってきたので更新は後回しにしているところがあります。
汗だくの季節から一気に肌寒い季節に移ろって参りましたね。夜中の仕事なんて凍えるほど寒い(大げさか?笑)ですわ。毛布にくるまって寝るのが気持ちの良い季節です。皆さん風邪をひかないようご自愛を。
次の更新はいつ頃になるかわかりませんが、合間を見つけて綴っていければ、と思っています。
2022年9月30日 22H2へ
9月20日にWindows11初の大型アップデート、バージョン22H2がリリースされました。
第1世代coreから第8世代coreと10年以上前から4年程度前までのPC、全6台を所有している私。それぞれWindows11へアップグレード(第8世代以前のPCはシステム要件を満たしていないため、小細工が必要)しました。そしてそれらは9月20日まではバージョン21H2でした。22H2リリース後、第8世代PCにはすぐにアップグレード可能と通知が届きましたがそれ以外はいまだ通知されず。ひょっとしてシステム要件を満たしていない古いPCでは22H2へのアップグレードは無理なのか~?と色々調べた結果、ありました、方法が!その方法で本日2台のPC(第4世代と第6世代のもの)を22H2へアップグレードしちゃいました(笑)
アプリやファイルもそのまま引き継げたので良かったです。これであと2年はサポートを受けられることになりました(21H2は2023年10月までですよ~!)。残る3台と嫁さんや娘のPCもアップグレードしてやろうと思います。
第6世代のPCをバージョン22H2へアップグレードしました。
2022年9月24日 秋晴れ
連日続いた雨の後はカラッとした過ごしやすい秋晴れとなりました。そんな中、長浜市で車庫シャッター錠取替え作業、近江八幡市でロッカー4か所の紛失キー作成作業、野洲市で軽自動車のインロック開錠作業...とほぼ一日中仕事で出払った一日でした。穏やかな光の中での作業はなんとも心地が良いものですね、集中力も上がり作業場率が非常に良い!秋はやっぱりいいもんですね~
2022年9月24日 ブラックかメタルか。
愛用しているサングラス、Ray-Ban AVIATOR RB3025。ゴールドフレームのL0205とブラックフレームのL2823。どちらもG15強化ガラスレンズ仕様のティアドロップ型のサングラスです。
今や昼間の強烈な太陽光から眼を守るために欠かせないアイテムとなっています。この仕事は眼が命みたいなものですから、眼は積極的に守りたいものです。2つのAVIATOR、どちらも気に入っています。ゴールドフレームは映画トップガンで主人公のマーベリック(トム・クルーズ)が愛用していたので超有名ですよね(正確にはRB3025
W3400となります。レンズに印刷されている”Ray-Banの文字とノーズパッドまでがゴールドの仕様)L0205はロック歌手の浜田省吾さんが若いころにアメリカのボシュロム製のものをかけておられたのでこれも有名ですね。
ブラックフレームはその色の特性上、レンズが一回り大きく見えます、フレーム部分が黒のためなのでしょう。両者58サイズで全く同じ寸法なのですが。運転中に真逆光の時にはこのブラックフレームが役立ってくれます。フレームからの反射が少ないために違和感を感じないのです。なので太陽を背にするときにはゴールドフレームのL0205、逆光時はブラックのL2823を、という風に使い分けてます(笑)
両者造りこみも素晴らしく、永く使っていこうと思います。
Ray-Ban AVIATOR RB3025。左:ブラックフレームのL2823、右:ゴールドフレームのL0205。形状、サイズは全く同じ。
ウェイリントン型のWAYFERER RB2140-F 901 52、スクエア型RB4165-F JUSTIN 601/71 54、の出番は今のところほとんどありません(笑)
基本的に私は細フレームが好きなんですね、なのでAVIATOR同様の細フレームのRB3669Fはたまに使用してます。
2022年9月20日 暴風雨の中を
昨夜は立て続けに玄関開錠依頼が入りました。おりしも台風14号の影響により警報発令中での出動。まず長浜市へ。琵琶湖沿いを通る湖岸道路は障害物が名少ないため風の影響をもろに受けると判断。国道8号線を北上することにしました。それでも時折吹き荒れる横風にハンドルをとられ怖かった~。現場では合羽を着ての作業。工具箱やズボンが雨にやられましたわ(泣)やっとのことで開錠完了。ほっと一息つく間もなく今度は彦根市から要請。来た道、国道8号線を南下し現場へ向かいました。彦根市では玄関解錠および折れた鍵抜きの作業。勝手口から鍵開けし玄関扉をお客様に開けていただきました。
その後シリンダーを外し分解修理。やっとのことで帰路に就くことができました。帰り道もハンドルを強く握りしめていたのですっごく肩が凝りました(笑)
2022年9月16日 やっと涼しく...
毎朝4時くらいに近くの田んぼ道を約5KMのランニングをしていますが、今朝はとても涼しく気持ちよく走れました(笑)ダッシュとリラックスを繰り返しながらその日の体調の良し悪しを感じ取ることができます。
真新しい酸素を全身に巡らせて走った後はとても爽快!禁煙効果も相まって心なしか若返りを感じるこの頃です。
2022年9月15日 今回は”喜”
物事の節目を迎えた際、その結果次第で誰でも一喜一憂するものです。今回は思いっきり”喜”な結果となりました。何のことかよくわからんですね~、ヒント:私はWEBマスターであること。
2022年9月13日 眩しすぎる、秋の光。
9月とはいえまだまだ暑さが続きますね~。相変わらず毎日汗だくで仕事してます(笑)
しかし、光は秋めいてきました。夏の光に比べコントラストが高いというか、物がくっきり見える光なんですね~、秋の光って。それゆえに移動時の運転中は一段と眩しく感じます。
紫外線の量も半端なく多く、裸眼ではキツイものがありますね。そこで活躍してくれるのがサングラス。サングラスは網膜や角膜、視神経を紫外線からも守ってくれ、白内障などの眼病予防に役立ちます。なので紫外線透過率ができるだけ低いものを選ぶことが肝要です。私はRayBanのウェリントンタイプ、スクエアタイプ、ティアドロップタイプを愛用していますが出番はティアドロップが多いです。他のドライバーを見ていると圧倒的にウェリントンが多い中で、ちょこっと個性をアピールしています(笑)
マイ・レイバン・コレクション(笑)左からRB3025 AVIATOR L2823 58(ゴールドフレームのRB3025 AVIATOR L0205
58も所持)、
WAYFERER RB2140-F 901 52、 RB3669F。
目の保護、重要です。3台先を走る車のナンバープレートがはっきり読める視力をいつまでも維持したいものです。
2022年9月12日 京都へ。
京都市南区にある分譲マンションにお住いのお客様から玄関鍵を失くしお家には入れない!と緊急出動要請を頂きました。”京都の鍵屋さんにご相談されたほうが早いですよ”と声をかけたのですが値段の兼ね合いでうちにお電話されたようでした。開けたのちに交換も考えられており、トータルで安い当店を選ばれたということですね。名神高速、竜王ICから乗り京都南ICを経由して1時間かからずに現場に到着。
GOALのPX(V18ディンプル、上下2か所)シリンダーを無破壊で開錠し、シリンダー部分を交換させていただきました。当店では基本的に滋賀県内をメインに活動しておりますが、今回のような事例でも受付しておりますのでなんなりとご相談ください。
京都市内マンションで上下同一、GOAL社製PXディンプルシリンダーの解錠、鍵穴交換。
2022年9月9日 車検
本日、営業車の車検が終わりました。車検整備時に見つかったリアショックアブソーバーの油漏れ。直ちに左右ともにカヤバのリプレイス品と交換。あとはフロントのブレーキパッドの交換、リヤタイヤの交換。
リアショックの交換は乗り心地が断然よくなりました~。油漏れとブッシュの抜けで時折キコッキコ!と鳴っていた異音もなくなりました。走行中のリヤのトラクションのかかりもよくなりすっごく安定しています。
それにしても33万キロ走行、良く持ったもんだ、大したもんですね~
KYB(カヤバ)のリプレイスリヤショックに交換。
2022年9月9日 気が付いたら...
9月に入り一段と忙しさを増しなかなか更新できませんでしたが、、、9月1日をもって開業以来20年を達成することができました~
ひとえに皆様のおかげです、いつもありがとうございます!若くしてこの業界に飛び込んだということもあり年齢的にも働き盛り、20年で体得した”スキルとHEART”でもってこれからもお役に立てる鍵屋さんであり続けたいと思っています。
2022年8月29日 またもや...
衝動買い。。。今日の午後、近江八幡市内のメガドンキの駐車場で軽バンの紛失キー作成のあと、何気に店内でウィンドウショッピングしようとブランド物エリアをウロウロ。
レイバンサングラスコーナーを見てみると...なんとRB3025 AVIATOR L2823(58)が半値以下の大特価で売り出されていました。ついこの間、WAYFERER
RB2140-F 901 52を買ったばかりなので、ここは堪えようと一旦店を後にしたのだが。再び吸い込まれるように店内に入り、「これ、ください!」。衝動買いしてしまいました~。これで手持ちのレイバンはRB4165-F
JUSTIN 601/71 54、WAYFERER RB2140-F 901 52に続いて3つ目となりました。前の2つはウェリントン型で今回のAVIATORはティアドロップ型。きりっと決めたいときは前者、渋く雰囲気を出したいときは後者と使い分けていこう(笑)
レイバンコレクションが一つ増えました。RB3025 AVIATOR L2823(58)
2022年8月17日 例外なく...
お盆休みの最終日の夜は忙しかった。昨夜は近江八幡市1件、彦根市2件で夜から深夜にかけて玄関開錠要請が相次ぎました。
毎回、連休最終日は帰省先や旅先から帰宅され玄関カギを紛失される方が続出します。今年のお盆休みも例外なく夜中に何度も呼び出されました。
2022年8月16日 自分へのご褒美。。。
お盆休みは目が回るほど忙しかった~、今夜もおそらく何度も出動するでしょう。。。
ということで休みなしで頑張った自分へのご褒美...RayBanサングラスの追加購入!今までいろんなサングラスを付けてきましたが自分にはRayBanが一番しっくりくるのだ。
4月に憧れのRayBanデビュー(RB4165-F JUSTIN 601/71 54)して以来2個目の購入をしてしまいました。RayBanの定番中の定番、WAYFERER
RB2140-F 901 52。型番の54とか52という数字はレンズの横方向の寸法を表しています。前述のJUSTINは54で今回買ったWAYFERERは52。WAYFERERのほうがつけた感じがきりっとしています(笑)気分に応じて使い分けしたいですね~。
RayBanコレクション(笑)左:RB4165-F JUSTIN 601/71 54、右:WAYFERER RB2140-F 901 52。
2022年8月9日 会長職は大変やけど...
信頼は頂けているようです。というのも公共機関でのお仕事が4月以降の期並みに増えてきています。もちろん、一般のお客様からもより多くのお問い合わせやお仕事の依頼を頂けるようになりました。信頼と安心が売りのこの仕事では自治会長という肩書が大いに役に立っているといえよう。
昨年度の時点で次年度は町内会役員(この時点ではまさか自分が自治会長をするとは決まっていなかった)の順番なので自治会から脱会しようかな?なんて思っていた時期もありましたが、こうして仕事と自治会の両立をすることで人間的にも大きくなれるし、皆さんからの信頼や安心を得ることもできていて振り返れば自治会長をやってよかったと思うようになりました。
自治会長って”なんでも屋”みたいなもので自治会員からの相談事や自治会館の設備の補修、清掃、ゴミステーションの管理、年4回ある募金活動の統括、自治会行事の総括、民生委員、老人会、子供会などとの連携総括、消防・警察等との連携総括、春と秋の除草作業総括、年末夜警総括、自治連合会(近江八幡の学区自治会長の会合)出席などなど自治会活動のオールラウンダーなんですよ(笑)今年はコロナの感染再拡大ということもあって夏祭りや学区市民運動会は中止となりました。この状態が続けば秋のレクレーション(バスでの日帰り旅行など)も中止となり昨年、一昨年に続き大きな行事はほとんど中止となりますがその分、”今できること”を探して”なんでも屋”みたいなことやってます(笑)今年度も早くも4か月が経過し、年度の1/3が終わりました。
今は自治会館の故障したエアコンの新規取替えやボロボロになったカーテンの新替えなどに着手しています。違う意味で”内容の濃い”自治会長職を謳歌している、というところかな?(笑)この1年頑張ったら次は20年くらい組長や役員は回ってこないので仕事の傍ら、趣味の復活です(笑)
2022年8月7日 車内温度70度超え!サウナ効果?
今日の日中、滋賀県長浜市でキーレックス800の取付作業をしました。カンカン照りの天気の下、停めていた車の室内温度計は70℃を超えていました。作業を終えて車に乗り込んだ際に思わず熱っ!と声がもれました。ハンドルなんてやけどするくらい熱い!駐車していた時間は1時間程度。恐ろしく熱くなっているんですね~
エアコン最強にしながら次の現場へ。汗が完全に引く前に彦根市の現場に到着、タオルで汗拭きながら玄関鍵交換。この夏はかなり体が締まりましたよ、顔なんて久しぶりに会った人は私と気づかないくらい締まったかも(ランニングなどの運動しているからかもしれませんが、笑)
2022年8月6日 ハイレスポンス納品!
8月5日に栗東市のとある設備会社さんからドア厚さ60mm用のMIWA LA用サムターンが欲しいとの問い合わせをいただきました。通常、LA用のサムターンはドア厚さ33~42mm用が一般的。設備会社さんはクライアントさんから8月6日中に施工完了してほしい、との要望を受けておられたのですぐにでも入手したい様子でした。ところがどこの鍵屋さんに問い合わせても在庫なし、入手不可能との返事があったらしい。
藁をもつかむ思いで当店にお電話いただいたようでした。そういうことなら何とかしてあげたいとの思いから取引先に問い合わせると問屋さんに在庫ありとのことだったのでその日のうちに問屋さんから当店へ直接発送してもらいました。
そして今日の午前中に無事入荷、間髪入れずに設備会社さんに持っていきました。「有難うございます、助かりました~!」とお声をかけていただきました。今後錠前設備関連のお仕事は当店にお任せするとまで仰ってくださいました!
2022年8月4日 1日違い...
8月3日、夏休み中で暇している小学3年生の下の子を連れて福井県勝山市にある恐竜博物館に行ってきました。
新型コロナ感染拡大により入場は完全予約制。この日の前日に急遽行こう!となりWEBで予約しました。天気はピ-カンで時折曇り空、日中は35℃超えの蒸し暑い一日でした。
翌日、福井地方はゲリラ豪雨で大変なことになっているとニュースで報じられているのを見て間一髪だったことを知りました。まさに1日違い...
各地の水害情報を見ていると心が痛くなってきます。早く日常生活が戻るよう湖国から祈っています。。。
朝8時に出発、お昼過ぎに恐竜博物館に到着。長いエスカレーターを降りてゆく小学3年生の息子。
2022年8月2日 異常な暑さだわ...
2、3日、とっても暑い日が続いています。仕事で使っている軽バンでこれまでなかった現象が起きています。昨日、急ぎの仕事で高速を使いました。八日市ICから乗り彦根ICへ目指す途中に水温警告灯が点滅。赤い温度計のマークが点いたり消えたり。後付けで付けたOBD経由のデジタル表示計の水温計の数値は110℃を指していました。大慌てでエアコンスイッチを切ると見る見るうちに温度が下がり最終的に92℃で落ち着きました。
もう何年もこの車に乗っていますがこんなことは初めてで結構焦りました。昨日は福井県で39℃超えやったらしい。異常な暑さは今日も続くようです。
2022年7月30日 部活の道具は高いなあ...
今年中学校に入学した娘が選んだ部活は剣道。なんで剣道にしたん?と聞いたら”ズバリかっこいいから!”やって。
部活見学会の時に見た先輩の勇姿にハートを射抜かれたようです(笑)どんな部活でも必要となるのが道具です。剣道の場合、面、小手、胴、袴、道着、竹刀などが必要となり総額10万円近くかかります。注文していた道具一式が先日届き、娘は大喜びでした。そして私に差し出された請求書。。。まあこれも心身鍛錬のための投資だと思い早速支払ってきました。やるからにはとことん頑張れ!
2022年7月29日 熱中症寸前...
今日も酷暑でした。午前中に彦根市でエブリーバンの紛失キー作成、続いて野洲市でキャンピングカーの扉のキー作成。エブリーバンのキー作成はちゃっちゃっとできましたがキャンピングカーの扉のキー作成は大変でした。海外製のものでまずは鍵穴に刺さるキーを作成することから始まります。国産既製品のキーブランクを幅、長さ、溝切り...とこれがまた大変。刺さるキーが完成すればあとは鍵穴をのぞき込み段差やピッチを読み取ればいいだけです。この作業で汗だくとなりシャツ2枚着替えました(笑)スポーツドリンクを飲んで適時休憩を挟んでの作業、それでも終わるころには少しめまいが。その後も仕事が続き熱中症寸前といったところです...コロナで逼迫している医療機関にご迷惑かけないよう、今日はゆっくり静養しよう。。。
2022年7月28日 自覚せよ!
新型コロナウィルス感染拡大の第7波が到来し、日々の感謝数が二字曲線的に増えてきている中で大阪府知事が65歳以上の高齢者の不要不急外出自粛を呼び掛けています。
重症化しやすい”老人”を守るために日々感染予防のために努力しているにもかかわらず、あちこちで出歩いている65歳以上と思しき高齢者の姿を目にします。
元気なのはわかるのですが、もう少し若い世代、働き盛りの世代の人々のことを考えてほしいと思うのは私だけでしょうか?高齢者の方には申し訳ないですが不要不急の外出は控えてほしいです。
現状、全く自覚が足らないとしか言いようがないですね~。キツイ言い方かもしれませんが感染して重症化しても、知らんよ。次に世の中を担ってゆく子供たちがいろいろな行事やイベントを我慢しているというのに。子供たちが不憫で仕方ない!今度は老人が我慢する番。政府が本当に高齢者を守りたい意思があるなら全国的な高齢者への外出自粛を推進すべき、なのだ。
2022年7月16日 引き違い戸錠デー!?
今日は奇しくも彦根市、大津市、草津市と連続で玄関引き違い戸錠の取付、および交換依頼が続きました。他は、東近江市で以前取付させていただいたお宅へデジタルテンキーロックの故障による交換依頼で出動しました。
3都市連続で玄関引き違い錠の新規取付、交換。東近江市ではデジタルロックの交換のお仕事がありました
2022年7月15日 直径5センチ...?
我が家の庭で栽培している野菜たち。ネギ、キュウリ、トマトのほかに今年はスイカも追加しました。ひと月ちょっと前に娘が食べたスイカの種を4つ植えて、そのうちの一つが元気に育っております。只今直径5センチ程度まで成長。
スイカ等の瓜系の植物は水をよく吸うので連日の雨で隣接しているキュウリもどんどん大きくなっております(笑)夏休みにはいったくらいにはこのスイカも食べごろを迎えることでしょう。。。
夏休みに入ったくらいにはこのスイカも食べごろを迎えるかな?後ろに見えるのはトマトさんです(笑)
2022年7月8日 琵琶湖の湖西と湖北、行ったり来たり。
今日はよく走りましたわ~、仕事でね(笑)朝に米原市伊吹町にシャッター開錠、シリンダー錠交換、長浜市に手提げ金庫の鍵開け、大津市堅田でテンキー式金庫解錠、湖南市で事務デスク解錠・キー作成、大津市仰木の里で玄関カギ交換...そして今夜は彦根市で鍵の修理を予定しています。
2022年7月7日 一気に3倍...
新型コロナウィルス感染拡大が再び顕著になってきました。この3日間で全国感染者数が一気に3倍に膨れ上がっています。懸念されていた”第7波”の到来でしょうか...
自治会会長として地域住民の健康を第一に考えると、今年も夏祭りやその他行事は見送る決定を下すことになりそうです。いつになれば普通の生活に戻れることやら...
2022年7月5日 ”繋がる”有難さ。
大規模通信障害が明けた今日、以前のように外回りの仕事中においても電話がじゃんじゃん鳴り響く日々が戻ってきました。鳴るたびに、”これが普通なんや、この普通がなんだかとてもありがたい”と感じるように(笑)当たり前の日常が電話がつながらないだけでとんでもなく不安にさせることを思い知ったこの数日。繋がる有難さ、身に沁みます。
2022年7月5日 とんだ2日半。
KDDIの大規模通信障害で当方もかなりの損害を被りました。私はじめスタッフ全員がKDDI系列の携帯を使用しています。事務所で待機しているときは固定電話で受付可能ですが、全員が外出時は事務所への入電は固定電話から携帯へ転送させているため新たな出動依頼の電話が入っても転送時に携帯へつながらないのです。幸い現在は復旧して繋がるようになりましたがこの2日半、損じたビジネスチャンスは10件以上(固定電話の着信履歴から)、はぁ~...
2022年6月30日 キツネさん、路上で”立ち話”?
昨夜10時過ぎ、甲賀市でアパート解錠の仕事を終えて帰る途中、前方になにやら動物らしき姿を発見。よくみるとキツネでした。接触しないように気を付けながら通過しようと車速をかなり落としました。しかし車が近づいても逃げようとしない!ふとキツネの目線の先を見たらもう1頭のキツネがいました。なにもこんなところで”立ち話”しなくてもいいのに、と思いながら何事もなくやり過ごしました(笑)
ドライブレコーダーのレンズは超広角特性であるため画像からはかなり接近していることが見て取れます
2022年6月28日 コンデンサファンモーター
営業で使っている軽バン、ここ数日エアコンの効きがどうもよくない!と思いながら故障個所に目星をつけながらも修理せずに日常業務をこなしてきました。
今朝、大津市で戸建て住宅の電子錠取付作業を終えた後、甲賀市へ別件の仕事で向かう途中についに効かなくなってしまいました。昨年、
リアエンジンの弱点、エアコンホースからのエアコンガス漏れでホースごとごっそり交換しているのでガス漏れが原因ではなさそうです。リアエンジンカバーを外しコンプレッサーの動きを凝視。完全に止まってしまっています。うーん、ならばコンデンサファンが原因?と思い助手席シート下にあるファンを見てみるとエアコンスイッチがONなのに回っていない!コンデンサファンはガスを圧縮後解放放熱(熱交換といいます)させるためのパーツでこれをうまく冷却できないと内圧上昇による故障を防ぐためコンプレッサーを止めるようになっています。ダメもとでモーターの胴体を工具でコンコン叩いてやると回りだしました。するとコンプレッサーも回りだし冷たい風が出てきました。
先日、なじみの車屋さんに相談を投げかけたところ、32万キロ以上走ったからファンモーターの寿命やなあ、交換するほうが良いとのことだったので手配を依頼、今日交換に行ってきました。四駆仕様なのでフロントデフを宙ぶらりんにした状態でファンを取り出しモーターを交換していただきました。その後愛知郡愛荘町に仕事に行きましたがエアコンが良く効いて快適、カイテキ!この酷暑の中、エアコンなかったらやってられません!直ってよかった~
取り外したコンデンサーファンと交換用新品モーター
2022年6月27日 夜になっても気温下がらず
昨日、日中は京都市内で鍵の取り付け、近江八幡市内でアパート玄関カギ交換ほかで蒸し暑い中での仕事でした。夜は夜で彦根市中央町のアパート解錠作業。クラッチ式の防犯サムターンを装備した手強い扉でしたがなんとか解錠できました。ほっと一息ついた時には額や背中、腹から滝のような汗が。。。帰りは近くのコンビニで冷た~いダイエットコーラで涼をとりました(笑)
2022年6月26日 京都市内に遠征
今朝、京都市左京区の一軒家の木製玄関引き違い戸の錠前取り付けに行ってきました。朝6時半に近江八幡市の事務所を出発、琵琶湖大橋経由、途中越えで移動。8時前には現地に到着。ケガキして木製扉に穴をあけ(2枚の扉)、取付完了。せっかく京都に来ているのだから中京区の実家に行って両親の顔を見たいなあと思っていましたが滋賀県内で次の仕事が控えていたためとんぼ返りで戻りました。
夏休みにあらためて子供を連れてゆっくり京都に来よう!と誓いました(笑)
2022年6月24日 さっそく...
鍵交換依頼をいただきました~、積水ハウス仕様!今朝、湖南市のお客様から積水の家の玄関と勝手口のカギを替えてほしいとお電話いただき早速現場へ。
すでに付いていたのがWEST製の上下ダブルディンプルキー仕様のシリンダー(勝手口はGOAL製のダブルディンプル)。ここのところサイトで猛アピールしているハウスメーカー製のシリンダーの一つ。在庫は潤沢にあるため玄関、勝手口ともにかなりお値引きさせていただいて取替えさせていただきました(笑)やっぱり見てくださっているんですね、うれしい限りです。
積水ハウス仕様ダブルディンプルシリンダー。勝手口も同時に交換させていただきました。
2022年6月24日 着替え3着。
昨日の日中は猛烈な暑さでした。梅雨時特有のムシムシする暑さ。朝から大津市で軽トラックのキー作成、午後から長浜市の住宅カギ交換、夕方から大津市で離れの引き戸のカギ取り付け、と相変わらずの忙しさ。
着替えのシャツ3枚を使い果たすほど汗だくな一日でした。今日は何枚、シャツを用意しておこうかな。。。(笑)
2022年6月21日 疲れが取れないわ...
昨日は朝に長浜市で家庭用金庫の解錠作業、近江八幡市内の事務所に帰ったと思ったらすぐに福井県敦賀市から車の紛失キー作成依頼が入り間髪入れずに向かいました。片道約100KM。途中何度か休憩を入れて2時間くらいで現地に到着。作業自体は30分かからなかったのですが屋根のない露天駐車場で猛暑の中の作業は正直堪えました、汗だく!
その後夜に長浜市(旧びわ町)の戸建て住宅の門扉のシリンダー交換(MIWAのPSシリンダーがついていました)。ようやく仕事が落ち着いたのが午後11時ごろ。相当疲れていたのかパソコンいじりながらそのまま寝落ちしてしまいました(笑)そして今朝。日課の早朝ランニングをこなしたあと朝食を取り、今日の仕事の準備を終えPC画面に向かっていますが体がいつになく重く感じられ完全に疲れが取れていない様子です...
2022年6月19日 粉だらけ?!
今朝、野洲市の小篠原の住宅に鍵を取り付けに行きました。木製の引き違い戸への新規取付作業。
朝から蒸し暑く取り付け穴(長方形の取り付け穴2か所)を加工中、舞い上がった木の粉に体全体がさらされ粉だらけになりました(苦笑)汗で腕や首筋に付いた粉が払っても取れず大変でした。頭は帽子をかぶっていたので難を逃れました。
作業後、水道をお借りし顔と腕をザーッと流しました。首筋に付いた粉は手持ちのタオルを濡らし何とかふき取りました。これからの季節、こういったハプニングが続出します。なんか対策できないかなあ。。。午後は東近江市に車のインロック解錠、彦根市へ住宅鍵開け作業に。うだるような暑さとはまさしく今日のような一日。
2022年6月17日 真夏並みの暑さ
一気に気温が上昇した一日でした。早朝のランニング時には涼しかった(まあ、朝4時は涼しいわな、笑)のに昼前から一気に暑くなりました。
蒲生郡竜王町の戸建て住宅の玄関カギ交換と野洲市で特殊キーの出張合いかぎ作成(ディンプルキー5本作製)、昼からは長浜市でバイクインロック解錠(キー作成含む)と走り回り日焼けもした一日となりました(笑)明日も朝から湖南市へ住宅カギ交換に行ってきます。涼しい一日だったらいいのになあ。。。
2022年6月15日 知らぬ間に。。。
怪しいバックリンクが鬼のように増えていました。その数以前の45サイトからなんと55サイトに増えていました。早速洗いざらいバックリンクの否認措置を取りました。海外からの意味不明なサイトがほとんどを占めてました。
怪しい!と感じたサイトからのリンクには思い切った否認措置が必要。吉と出るか凶と出るかはGoogleさん次第。
2022年6月14日 光の風に癒されに。
昨夜、東近江市蒲生堂町での住宅開錠および鍵交換作業を終えてから蒲生郡日野町まで足を延ばしゲンジボタルを見てきました。日中は仕事で滋賀県内あちこち走り回り、前日の日曜日には定例の自治会役員会で2時間しゃべりっぱなし、質疑応答の嵐で少し疲れていたこともあり久しぶりに趣味に没頭してみたいと思った次第です(笑)時期的にちょうどよく現地に着いた午後8時過ぎには乱舞が最高潮に達していました!一眼レフを三脚にセットし連続レリーズ撮影。機材から少し離れた場所で”命の光”が作り出す光の風に癒された時間を過ごしました。
滋賀県蒲生郡日野町の水路に舞うゲンジボタルの群れ。今年も”光の風”に出会うことができました。
2022年6月10日 照れくさいけど...
サイト内にスタッフや代表の写真を入れることでユーザーさんに少しは安心感を持っていただけると考え、恥ずかしながらトップページに私の写真をアップしてみました(笑)
今年4月に娘の中学校入学記念にスタジオで撮ってもらった写真です。生データはもらえなかったので完成写真を一眼レフカメラで撮ってアップしています。そのため解像度がかなり落ちていますがこういう人物が運営しているんだと、少しはわかっていただけたでしょうか?皆様、よろしくお願いいたします。
寝癖がちょっとついてますが(笑)私の顔です。
2022年6月9日 順位不安定...
自身が作成・運営する複数のサイトをアップロードしているサーバーをより高速表示が可能なものに引っ越しました。また、あらゆるリスクを考慮しサーバー数も増やし、結果的にサーバーIP分散という形になりました。
引っ越し手順や設定は概ね間違っていないと思っているのですが、丸1日経った今日あたりから検索表示順位が上がったり、下がったりと不安定さを見せています。問い合わせや仕事の依頼数は変化がないのでしばらく様子見ってところです。でもね、表示速度は驚くべき変化が!めっちゃ速くなってま~す(笑)ウェブマスター(サイトを作成し、SEOを含めた運営を自らがすべて行う者)ならではの一喜一憂ですわ...(笑)
2022年6月5日 2か月過ぎました。
4月1日から地元町内の自治会長を務めるようになって早2か月。年間行事のうち夏祭りに続いて大変な行事、町内の除草作業を行いました。前日にある程度エンジン草刈り機を使って除草しておいたので当日は比較的早く作業を終えることができました。前日の除草は私一人で初めて使うエンジン草刈り機を駆使して行いました(笑)他の役員さんは日中お仕事なので時間的に融通が利く私が率先して草刈り。
途中、大津市や東近江市から緊急依頼が入り中断と作業を繰り返しながらだったので結構大変でした。なんだかんだで今年度も2か月が経過。他の役員さんや組長さんたちの間で信頼感も芽生えてきてやりがいを感じている今日この頃。あと10か月(実質主な行事は今年12月の年末夜警まで)、悪戦苦闘しながらも”楽しみながら”乗り切りたいです。
2022年6月3日 経費削減で身軽に営業中。
広告媒体として長年利用していたNTTタウンページ冊子版。過去2年間、お客様からリサーチを続けてきました。その結果、サイトからの流入がほとんどで、悲しいことに冊子のタウンページからほとんど電話が入らないことがわかりました。
広告費はディスプレーの大きさにもよりますが、1か月5万円くらい払ってきました。この一年間は年60万近く無駄にしたことになります!!ということで今年から掲載を取りやめています。なので当店の広告媒体は自作の数サイトとインタ-ネットタウンページのみ。サイトのほうはすべてのサイト合計で年間3万円かかりません。事務所も持ち家なので賃貸料もかからず身軽なもんです(笑)
経費がかからない分、その分を価格へ反映してよりお客様のために低価格路線を貫いて行こう!と思うのだ。
2022年5月31日 使い倒し!
今日は午前中に栗東市の戸建て住宅にデジタルロック取り付け、彦根市外町でAUDIのインロック解錠作業。午後から2件ほど近江八幡市内で見積もり業務を終えてから時間があったのでサイトの見直しを。
ここ数か月間、鍵屋日誌の追加以外、他のサイトも含め特に更新していなかったので徹底的に見直してみました。修正してはその都度アップロード。あーでもない、こーでもない、と何度も何度も変更してアップロードを繰り返してたらあっという間に数時間が経過しました。
サイト更新専用のモバイルワークステーションHP Zbook15 G4(Xeon E3-1505M V6、32GB)、今日は使い倒しました~(笑)
2022年5月30日 結構キツイ!
固定資産税と自動車税。これだけで十数万かかってしまいます。毎年この時期にキツイなあ、と思いながらも一括納入。でもこれは納税の義務ですから当然のこと...でもやっぱりキツイわあ~
2022年5月29日 真夏日?
今日も快晴でした~。午前中から仕事に精を出した一日でした。ただ、暑かった~!ジリジリと照りつける直射日光下での作業はハードでした。
大津市、栗東市、東近江市、彦根市...どこに行っても暑い!各地の最高気温、30℃近く上がったのと違うかな?とにかく暑い一日でした。
夜の出動に備えてちょっと休憩中。。。
2022年5月27日 こっちのほうがエエわ!
守山市で玄関鍵交換の後、近江八幡市内にBMW製バイク用バッグのスペアキーを作りに行きました。現場でキーを見せてもらうと、なんと樹脂製、しかも内溝キーでした。
予備のキーをすべて失くし何とか作ってもらえないか?とお願いされたので、なんとか作らせていただきました(笑)
当然、このバッグ用鍵のキーブランクは持ち合わせがなく、住宅用ディンプルシリンダーに使用するキーブランクを選んで加工しました。キーの幅、厚さ、長さ(長さは先端基準の場合は短くなければいくら長くてもOK)が元キーに近いものを選び出し溝をカット。立派な”メタル製”のスペアキーが完成しました!お客様も”こっちのほうがエエわ!”と私が作ったスペアキーを早速お気に召されたようでした。
”ついでにもう1本”と依頼されたので合計2本作製させていただきました。
BMW製バイクバッグのスペアキー作成。下が樹脂製の元キー、上が今回住宅用のブランクキーで作った合鍵。
2022年5月25日 目は、だいじ、大事。
今日も夏日で暑かったです。日差しも強く仕事での移動中はサングラスをかけて目の保護に努めました。梅雨前のこの時期の晴れた日の紫外線量は真夏よりも多いらしいです。
一生モノの目、紫外線から守ってあげないと白内障や黄斑変性症などといった目の病にかかる確率が増すのでカッコつける云々ではなく実用面からサングラスをかけるようにしています(笑)サングラスはできるだけ紫外線透過率の低いものを選ぶことが重要です。
左:EDWIN、右:RAY-BAN。その日の気分で付け替えてます。今日も仕事で車の窓全開、サングラスかけて湖岸道路を南北往復しました。
2022年5月24日 暑かった
今日は暑かったですね~、湖南市でイタリア製オートバイ、アプリリアのキー作成と大津市に玄関補助錠の取り付けに行きました。
雲一つないピーカンの快晴、正午近くから急に気温が上がり夏日な一日。汗だくとまではいかないものの喉がよく乾き水分補給の回数がかなり多かった一日でした。
2022年5月16日 パーツは取り外して
使わなくなったノートPCを処分する際、私は主要パーツを取り外すようにしています。HDDやSSDなどのストレージはもちろん、メモリ、CPU、DVDドライブ、バッテリーまで外し保管しています。場合によっては液晶モニター、キーボード、GPU基板まで。
PC本体はなじみのリサイクルセンターさんが引き取ってくれています。
HDDやSSDを外す第一の理由はデータ漏洩防止です。何かの拍子でデータが漏洩する可能性が皆無となります。外したHDD、SSDはデータバックアップ用に使用したり取り換え用に取り置きしたり。HDDやSSDをほんとに廃棄するときはデータを完全消去のあと木っ端みじんに破壊してから捨てるようにしています(笑)それ以外のパーツ類はそのまま保管しておくか、PCパーツショップに買い取ってもらったりしています。
価値のあるCPUなんかは結構な値段で引き取ってくれるのでちょっとした小遣いになって助かってます(笑)
PCを処分する際に取り外し保管しているパーツ類の一部(写真はCPUとメモリ)
廉価モデルの中古PCを格安で購入し、これらのパーツを組み込みハイパフォーマンスモデルに変身させたりしています。
2022年5月13日 世の中広いようで...
狭いものですね~。近江八幡市内の自治会長から自治会館の入り口に新たな錠前を取り付けてほしいとの依頼を受けて出動。
なんと私と同じ学区の町の自治会館でした。対応していただいたのは自治会長さん。学区自治連合でいつもご一緒している方でした(笑)
ちなみに私も今年は自治会長。自治会長同士、改めてご挨拶といろいろと情報交換したのち、錠前取り付け(WESTのディンプルキータイプ)作業を実施。合鍵は組長さんや役員さんに渡すので追加で十数本必要とのことだったのでその場で作って差し上げました(笑)お世話になった自治会長さん、今後とも宜しくデス!
2022年5月12日 足元注意!
今日は午後から雨が降り出しました。長浜市での住宅開錠のあと大津市の戸建て住宅玄関のドアクローザーの取り換え作業に。
脚立を立てての作業中にバランスを崩して半身で転倒してしまいました。もちろん私の不注意が最大の原因ですが、雨で滑ってしまったのだ。。。(言い訳です、苦笑)
咄嗟に片手を地面につき、体への強打は免れましたが右手手首が軽い捻挫。雨の日は足元への注意が肝要です。
2022年5月10日 副反応はかなりヤバかった...
朝に記事を書いた時には幾分か副反応が収まっていました。ところが午後からつい先ほどまで倦怠感とわきの下の痛み、おまけに頭痛までひどく、仕事が入っていない時間帯は事務所のソファーで横になりっぱなしでした。2回目の時も結構ひどかったですが今回の3回目はほんとヤバかったです。泣きそうでした(苦笑)ちなみにうちの奥さんは3回目はファイザー。腕の痛み程度で大した副反応はなかったようです。
でも不思議ですよね~、ワクチン副反応って。気づいたら嘘のようになくなっていて今は反動でとても爽快で体が軽くなっています。接種から33時間経過。もう、ダイジョーブ!かな?(笑)
2022年5月10日 きたか!副反応...
昨日の午前10時半に3回目のコロナワクチンを接種。その日の午後から接種部位に痛みを感じるようになりました。時間が経つにつれ体全体のだるさを覚える。
夕方に近江八幡市内のマンション解錠作業を終え、事務所で軽く夕飯。発熱は全くなかったけど念のため解熱薬を飲んで早めの就寝。寝つきはかなり良かったけど夜中の1時過ぎにものすごい体のだるさ、筋肉痛、関節痛を覚えたものの意識は半分寝ていて、同時にわけのわからない夢を見てしまいました。
今朝は午前5時に起床。ランニングや筋トレを控え体を休めることに。体のだるさは相変わらず、接種した右腕側のわきの下あたりに痛みを覚える(リンパ節の痛みらしい)。
現在時刻は午前7時前。つい先ほどまでだるくて椅子に座るのも億劫でしたが急に楽になってきました。今回の副反応では発熱や頭痛はまったくなく、体のだるさ、筋肉、関節の痛みに加えわきの下の痛みだけで終わりそうです。今日一日様子を見ながら安静に過ごそうと思っています。
2022年5月9日 3回目もモデルナ
今日は3回目のコロナワクチンを受けてきました。午前10時半から彦根市松原町にあるフレスポ内、滋賀県広域ワクチン接種センターで。
朝から東近江市で軽トラの紛失キー作成が入り接種時間に間に合うかと思っていた矢先、今度は彦根市で勝手口インテグラル錠の取り換え依頼が入りました。場所は彦根市城町だったのでワクチン会場からほど近い戸建て住宅。ちゃっちゃっと交換作業を終え接種会場に向かいました。予約時間には余裕で間に合った(笑)
過去2回モデルナワクチンを接種してきたので今回もモデルナを選びました。なんとなくモデルナって効きそうやん?(笑)
抗体をより増やすには高たんぱく食品とビタミンCが良いとどこかで聞いたことがあるので日頃ランニングや筋トレ時に飲んでいるアミノ酸(BCAA)と顆粒のビタミンCを多めにとって接種に臨みました(ちなみに腹筋、6つに割れてます、笑)
この記事を書いている午後3時前には打った腕が少し痛んできました。3回目のワクチン量はモデルナは半量に減らされています(ファイザーは1~3回目まで同じ量)がそれがなぜなのかは知りません。それはともかく、今夜は発熱するかもしれません。2回目打った夜にうなされながら見た変な夢、また見るかもしれない!
2022年5月5日 マルチタスク
core i7-8850H(6コア12スレッド)のCPUを積んでいるモバイルワークステーション。
2台の外付けブルーレイドライブから同時に別々のソフトを使って内蔵SSDへリッピング&エンコード。60枚の3600万画素のRAW画像を縮小Jpeg変換、そしてMicrosoftエクセルやワードを使って自治会議題資料の作成。資料内に使用する写真画像の処理をPhotoshopで行うというマルチタスク作業もサクサク動作。まだまだタスクを増やせそうですが使う本人の頭がこんがらがってしまうため、諦めました(笑)
2022年5月3日 ああ、青春の日々...
部屋の片づけをしていたら昔よく聴いていたレコード盤がでてきました(笑)。THE POLICE、スティング、U2、サイモン&ガーファンクル、A-HA、HEART、ブライアンアダムスなどなど。レコード店で新譜をリアルに買ったものもあれば中古で買ったものもあり。私の青春時代は洋楽にはまっていました。ジミヘンにあこがれて左利き用に弦を張り替え(私も左利き)たギターをかき鳴らしたり。レコードはCDなどのデジタル音楽にはない奥行きのある音域再生が可能で”1/fの揺らぎ”を感じ心をいやす効果があるようです。今となっては手放してしまったレコードプレーヤーが欲しくなってきました(笑)
部屋の片づけで見つけた昔懐かしきレコードたち。
2022年4月27日 高くせざるを得ない?
リスティング広告サイト。検索結果の上位に表示される”広告”マークのあるサイトのこと。
ユーザーがクリックするごとに広告料がサイト運営側に課金されるシステムです。誰もがすぐに思い浮かぶメジャーなキーワード(ビッグキーワードといいます)でクリックされると、ワンクリック数千円の広告料が課金されることも。
広告を出す側としては人々の目につきやすく集客チャンスが大幅に増加するメリットがあるの反面、クリックされスルーされ集客の結びつかなければ大損を食らうというリスクがあるのです。
私も以前一時的にリスティング広告を”試験運用”してみたことがあります。確かに問い合わせ電話や受注は増えましたがその一方、広告料が半端なく増幅し継続を断念しました。
同業者の不正クリック攻撃を受ける可能性も(クリック回数を意図的に増やし、広告主に損をさせる行為。他人の足を引っ張ろうとする輩はいっぱいおる!)排除できず、よほど資金的な余裕がないとできないと判断しました。私たちのような”個人商店”には敷居が高い公告方法なのですね。X-rogなどの不正クリック対策ソフトも出回っていますが、それなりにコストはかかるし不正を完ぺきに排除するまでには至っていないようです(IPアドレスで拒否しようも複数のIPでやられるとどうしようもない!)。うちも過去にコテンパンにやられましたから(苦笑)
広告料が増大するということは収入もそれに見合ったものにしなければ商売は成り立ちません。結局エンドユーザーに対する料金を上げなければ収益が得られないということになってしまうのです。なので、”広告サイトは高い”という世間の声も納得いくわけです。
ではどうすれば?という話になりますが地道にSEO対策をして自然検索で上位になるよう努めるしかないですわ...人任せにするとろくなこはない。
2022年4月25日 必ず初期化するのだ!
私がノートパソコンを買うときはほとんどが中古品。型遅れながらも安価に高性能PCが手に入るからです。
そして中古品を買ったら必ずすることはPCの初期化。OSを再インストールするのと同じく初期化することで全く無垢の状態に戻すことができます。中古販売元を疑うわけでもありませんが、万が一コンピュータウィルスが入っていたら、と思うと気が気ではないですよね。それとどこぞやの国製のMinrosoftのOffice互換ソフトをサービスとしてインストールして販売する場合もあり、そのソフトについてあまり信用していない(サイバー攻撃などを懸念、ネットにもいろいろと噂が流れていますよ)ところもあるので。
このご時世、石橋を叩いて行動するくらいしないと後々大損を食らうことも考えられますね(笑)
2022年4月22日 怖っ!
今日の昼頃、彦根市へ鍵の交換に行く途中の話。県道2号線の音羽町(近江八幡市)の交差点で、信号が青になった直後、前を行く2tダンプの荷台から大きな荷物(粉セメントの紙袋っぽい、10㎏の米袋より少し大きなものでした)が1つ落ちてきました。咄嗟のことだったのでよけきれず、私の車のバンパーの下に入り込みそのまましばらく引きずって走ってしまいました。すぐにクラクションを鳴らしダンプに知らせたので運転手さんも気づいて路肩に停止してくれました。停車後、私は少しバックして車の下に入り込んでしまった荷物から解放されました。運転手さんは丁寧に謝ってくれたので不快な気持ちにはならずに済みました。でももしもっと大きく固い荷物だったら大事故につながっていたかも、と思うとゾッとしました。
2022年4月20日 優秀賞。
デジタルカメラマガジン5月号フォトコンテスト、風景写真(春部門)で私の作品が最優秀賞に選ばれました。
この写真の投稿時キャプションには「散りし命の その先に 色あでやか 夢の故郷(くに) 白き使いよ 今飛び立ちし」と自作の詩を添えました。今、必死で大国と戦っている国への思いを込めて。
写真のチカラが少しでも世界平和に貢献できることを願って、私はこれからもシャッターを押し続けるのです。
デジタルカメラマガジン5月号フォトコンテスト、風景写真(春部門)優秀賞作品「羽風に散りて」
2022年4月19日 今年も無理かなあ...
新型コロナウィルスの影響で過去2年(昨年、一昨年)と地元自治会夏祭りが中止となっています。今年はどうするか、自治会長の私は頭を悩ませております。
他の役員さん、組長(隣り組の長)さんたちとこれから話を詰めていく予定です。屋台や会場のセッティングなどの下準備に時間がかかるため、5月中には結論を出さなければいけません。
ちなみに隣の自治会ではすでに中止すると決められたらしいです(先日隣町の自治会役員さんと立ち話しました)。自治会員さんからは今年こそ是非やってほしいとの声がぼちぼちと上がってはいますがクラスターが発生した時の責任は誰が持つ?などを考えると迂闊にやろうとも言えないのが実情です。XE株の拡大蔓延、第7波到来の懸念もあり、はてさてどうするか...
2022年4月16日 あらら、がらんどう...響くエキゾーストノート。
夕方8時前に滋賀県蒲生郡竜王町にあるアウトレットの駐車場にハイラックスサーフのイモビライザーキー紛失作成に行きました。
解錠に少し手間取ってしまいキー作成&イモビライザー登録を終えたのが9時過ぎ。その間夢中で作業、周囲のことなんて全然気にしてなかったため、ふと気づくと周りには私とお客様の車以外なかった...イモビ登録直後にかかるエンジンの音だけが静寂の中に響き渡っていました。大阪からご家族で買い物に来られキーを失ったとのことで、帰れなくなったらどうしよう!とものすごく慌てられたそうです。
とにかく、無事にエンジンがかかってよかった、よかった!ご無事にお帰りくださいね~
2022年4月15日 初のヘキサコア。
タイトルだけ見ると何のこっちゃさっぱりわからん?(笑)
私のノートPCのラインアップに新たに追加されたヘキサコア(6コア12スレッド)仕様の1台。
第8世代core i7 8850H(動作周波数: 2.6GHz-4.3GHz)搭載。最新の世代coreではないけれど、その性能の高さには驚き。これまで使ってきた第7世代クアッドコア(4コア8スレッド、XEON)の約1.5倍の処理性能を体感。100枚のRAW画像データを縮小JPEG変換したときの速度差がちょうど1.5倍速かった。。PassMark
CPUマーク数値はXEON E3-1505M V6は約9600、core i7 8850Hが約14000、cinebenchR23でのマルチコア性能も約1.5倍向上。コア数が1.5倍に増えたことで性能差もそのまま1.5倍という結果に。
Photoshopでの星空やホタル画像のコンポジット(比較明合成)処理もサクサク。これからの季節がとても楽しみです(笑)
デバイスマネージャー画面。OS上では12個のプロセッサとして認識されています。
2022年4月13日 まあ忙しいこと!
地元自治会の会長の職務に就いて2週間。日常の業務と兼ねての自治会活動は結構キツイものがありますわ。
4月は各団体の総会があり、私以外の役員さんにも出席を振り分けています。このほか定例会の議題資料の作成、議事進行、議事録作成とまあ忙しいこと!住民さんのご意見を聞き、その対応にも追われる日々。キツイと感じながらも”大役をしている”みたいな変な充実感があるのでなんとかやってます(笑)1年間、ガンバッテイキマス!!
2022年4月6日 MADE IN ITALY
春の日差しが眩しい季節となりました。晴れた日の日中、車で移動中も燦燦と降り注ぐ光が眩しく目を細めたりサンバイザーを下ろしたりして対策していました。
ところが先日、大津市内の国道を右折しようとしたときに対向車の反射光があまりにも眩しくて激しい残影が網膜に残り何も見えなくなりました。落ち着いてその場をやり過ごしましたが冷や汗ものでした。
この日、蒲生郡竜王町のアウトレットモールへバイクの紛失キー作成のために出向きました。作業後、次の仕事まで時間があったので独りアウトレットモール内を散策(笑)
そこでかっこいいサングラスを見つけたので試着してみることに。Ray-Banのサングラス。結構なお値段がしましたが昔から憧れていたサングラスだったので衝動買いしてしまいました~先月は小遣い全部「ウクライナ緊急募金」へ協力させてもらったので今月は自分のために。。。
「RB 4165-F JUSTIN 601/71 MADE IN ITALY」。次の仕事に向かう際にさっそく装着してみたところ、ずれ落ちることもなくジャストフィット!快晴でしたが視界良好、眩しさなんて一切感じなくサングラスの効果を思い知った一日となりました。
滋賀県蒲生郡竜王町にあるアウトレットモールで購入したレイバンサングラス。
ホームセンタ-等で売っている1000円くらいのものとは比べ物にならない質感の高さ(笑)
2022年4月1日 ステージを上げる1年
新年度となりました。今年度は地元自治会の会長に選出され本日から会長職の仕事が始まります。日常の仕事プラス町内会のことをこなしていかなければなりません。会長に選ばれた瞬間は会長なんて大役は自分には無理!絶望感でいっぱい、眠れない日が1週間ほど続きましたが(笑)、今となっては開き直って”やってやろう!”という気持ちに満ちています。今年も新型コロナの影響により通年行事が中止になってしまう可能性がありますが、3年ぶりに全ての行事ができる年になることを願っています。その分、負担が増えて大変かと思いますが公私ともに充実した1年にしたいです。1年後には自分的に大きく成長していることでしょう。たぶん...(笑)
2022年3月23日 健康が一番!
平成31年4月から令和3年3月までの2年間、国民健康保険(家族は社会保険に入ってます)による受診が一度もなかったとして近江八幡市から「健康優良世帯」として表彰されちゃいました(笑)ちょっとした記念品までいただき、ありがとうございます!
健康が一番!これからも適度な運動継続、暴飲暴食の自制を続けていこう!
2022年3月17日 こんなことしかできないけれど。。。
ロシアの軍事侵攻により大変なことになっているウクライナ。澄んだ青空と広大な小麦畑を象徴した国旗を翻す美しい国の惨状を日々ニュースにより目にしています。
軍事大国のロシアに対して西側諸国からの支援や情報協力により想像以上に善戦しているウクライナ。何にもできない自分がもどかしくなります。
できることは何か?いろいろ考えた結果、募金をすることにしました。「ウクライナ緊急募金」。私のひと月分の小遣いすべてとこれまで貯めたフォトコンテスト入賞賞金の一部を募金させていただくことにしました。
これで間食のパンや缶コーヒーなど、ひと月我慢することに。食料や物資不足に翻弄するウクライナの人々たちのことを思うとそれくらい平気。
こんなことしかしてあげられないけれど、少しでも役立てたら。ウクライナに早く安らぎの時が来るように祈っています。ウクライナという国の存続を願ってやみません。
2022年3月15日 締め切り日やん!
国税庁が運用する申告システムの「e-tax」がサーバーダウンらしい。確定申告の締め切り日である今日もいまだ復旧のめどがたっておらず、申告を済ませていない人はどうなるのでしょう?慌てて税務署へ出向かないとダメなんて、めっちゃ可哀そう。。。私は先月にe-taxで申告終わらせたのでほっとしています。
2022年3月13日 頼もしいやつ。
久しぶりの投稿です、なにせ繁忙期ですので(笑)
数か月前に100V電源用に使用していた1500wの正弦波インバーターのコイルが焼けて(負荷側のコードの短絡で、保護回路が働かなかったため、コイルとコンデンサーから火を噴いた!)から正弦派ではない(矩形波)2000wのインバーターに乗せ換え使用してきました。サブバッテリー(リン酸鉄リチウム)から配線、車内の作業灯ほか動力用として使用していますが今のところ何不自由なく使用できています。
矩形波のためIH系の機器は動かないことがわかっていますが、仕事ではそれらの機器は不要なので問題なし。
昨日、今朝と防犯シリンダーの破壊解錠、鉄扉への補助錠取り付け、ホンダイモビキー作成などで酷使してきましたがビクともしない堅牢性をみせてくれました。なかなか、頼もしいやつです。
たこ足配線で使ってます(笑)
2022年2月27日 セキュアブートとTPMチップは重要
Windows11を実行させるには
●CPU: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上の速度で 2 つ以上のコアを搭載し、互換性のある 64 ビット プロセッサであること。
●RAM(実装メモリ): 4GB 以上。
●ストレージ:64 GB以上の空き容量が必要。
●グラフィックス カード: WDDM 2.0 ドライバーを搭載し、DirectX 12 以降と互換性があること。
●システム ファームウェア: UEFI、セキュア ブート対応。
●TPM: トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0。
ざっと列挙するとこんな感じ。この中でセキュリティに関する項目、セキュアブートとTPMは非常に重要です。
セキュアブートはOS起動時にブートローダやOSなどが外部の攻撃者やマルウェアによって不正に改竄されたり差し替えられたりする危険性を排除するためのUEFIの機能の一つ。
TPMは
1.ストレージ内のデータを暗号化し、その暗号鍵をTPMチップ内に保護して不正アクセスを防止する
2.暗号化メールの送受信
3.個人認証データ(Windowsのログイン情報)の保護
4.改ざん検知
TPMにはセキュリティのための重要な情報やプライバシーに関する情報が保存されています。暗号鍵や認証情報、電子証明書などの重要な情報を保護する機能があります。
セキュリティプロセッサの詳細情報からTPMの構成証明が”準備完了”となっているか確認要(画像はメインで使っているWin11PCのもの)
古いPCにレジストリを追記し必須要件をバイパスしWindows11をインストールして使う方法が巷に出回っていますね。Microsoft社自身が自己責任においてならどうぞって公式に発表しており、私も数台の古いPCにインストールして使っているクチです(笑)
Windows11の高いセキュリティ性がTPMやセキュアブートをバイパスすることで台無しとなってしまう、本末転倒なハナシです。そこのところをよく理解して自己責任において使うことが重要となってきます。TPMチップがないPCにバイパスさせてWindows11を実行させるということは玄関のカギをポストや水道メーターに隠しているようなもので”その気”になれば鍵を第三者に見つけられてしまう。不正アクセスやスパイウェアに対するハードウェア的な脆弱性を取り払うセキュリティチップは必須である時代、そろそろ私も2014年あたり以前に発売されたセキュアブートとTPMチップがないPCの使用は控えようと思ってます。
2022年2月24日 確定申告はネットでサクっと。
確定申告の季節ですね~、私たち個人事業主にとって特に気ぜわしい季節。私は昨年から税務署に出向かずにe-taxで自宅にいながら申告しています。コロナ禍で窓口の行列に並ぶのもちょっとなあ。。。という思いもありました。
ネットで申告する上でのメリットといえば
①自宅にいながら申告できる。
②青色申告特別控除は65万円の特別控除を受けられるようになる。
③朝の8:30から夜の24:00まで好きな時間に申請ができる。
④控除証明書などの資料提出が省略できる。
⑤還付金がある場合は還付までのスピードが早い。
などなど。
やり方として「マイナンバーカード方式」と「ID・パスワード方式」があります。マイナンバーカード方式ではマイナンバーの取得とICカードリーダーが必要となります。
ID・パスワード方式はマイナンバーカード、ICカードリーダー不要。その代わりにあらかじめ税務署に赴きIDとパスワードの申請をしなければなりません。
どちらの方式を選ぶにしても、次年度からは面倒くさい事前手続き(マイナンバーカード取得やID・パスワード申請など)なしで継続的に申告を行うことができるので楽ですね。
昨年度はコロナ禍により申告期間が1か月延長(4月15日まで)されましたが今年は通常通り3月15日までとなっています。私は早めに申告を終え、現在は3月のマンション鍵交換作業の準備で動き出しています(笑)
2022年2月23日 驚愕の速さ
Crucial CT500P5SSD8JP(Nvme PCIe Gen3x4 読込:最大3400MB/s、書込:最大3000MB/s、TBW:
300 NVMe 1.3対応)のSSDにMomentum Cache機能を付加して使っていますが、何気にSSD速度を測ってみたら驚愕の速さを示してくれました。
Momentum Cacheは、SSDがブートドライブとしてインストールされている場合にメモリの一部を使用して書き込みコマンドをSSDにキャッシュすることができるStorage
Executiveの機能。わかりやすく言えば、SSDのキャッシュ機能をDRAM(メモリ)の一部に割り当てることによりSSDよりもはるかに速い速度でデータのやり取りが可能となる機能でRAMディスクの構築と同じようなもの。この機能のおかげで普段使うアプリの動作(Photoshopなどの画像処理アプリやHP作成ソフトなど)がこれ以上なく機敏なものになりました。Momentum
Cache機能を有効にすることでこの機能に食われるメモリは最大4GB。32GB積んでいるPCではほとんどメモリ量に影響なくこの機能を有効活用できています。
Momentum Cache機能を付加することでNvme PCIe Gen3x4の限界(シーケンシャルリード3500MB/sと言われている)をはるかに超える速度を実現(PCはZbook15 G4)、型遅れのPCでこれだけ速くなれば上出来!
2022年2月23日 すべてのPCとリンク
普段使っている(気分によって使いまわしている、笑)PC5台とスマホを同期(リンク)させています。
どのPCを使用中でも電話がかかってきたら即座にPCから通話できるのでとても便利。請求書や見積書、その他趣味での画像処理中にかかってきても手を止めずに通話ができるので作業効率が俄然アップしました。ついでにLINEアプリもPCにインストールしたのでチャットもPC画面でできちゃいます。スマホ画面での煩わしい文字入力(私は特に苦手!)から解放され即座に返事もできてしまいます。便利な世の中になったもんですね~
PC側でデバイス名を任意に付けておけばどのPCとリンクしているか一目瞭然。
2022年2月19日 朗報は忘れたころに...
やってくる?!
デジタルカメラマガジンさんからコンテストの入賞のお知らせがメールで届きました。
デジタルフォト部門、準優秀賞。昨年からこの雑誌のフォトコンテストへの注力を緩め、気が向いたらエントリーするといったものでした。
以前は毎月結構頑張ってエントリーしていましたが、なんとなくシラケてきたのでモチベーションが上がらず、今は新作をほとんどアップしていません。エントリー作品は予めサイト上にアップしておかなければならないことから手の内を知られたくないというのもありますが、他へ力を注ぎエントリーしたいという気持ちからどんどん気持ちが離れてしまいました。いきさつはこのへんにしといて...メールに突然入った”朗報”。エントリーしたことすらすっかり忘れていたので驚くばかり。これぞ、”朗報は忘れたころにやってくる”ですね~(笑)
デジタルカメラマガジン2022年3月号フォトコンテスト、デジタルフォト部門準優秀賞「夕焼けエール」